【クイーン賞予想】難解な牝馬限定のハンデ重賞。アテにしづらいトップハンデ馬の取捨ポイントは?/地方競馬レース展望

2018年12月11日(火) 18:33

前走のJBCレディスクラシックは案外な結果に終わったプリンシアコメータ。ディフェンディングチャンピオンとして、ここは負けられない。写真=高橋正和【netkeiba.com】

 牝馬限定の交流GIII「第64回クイーン賞」(12月12日、船橋1800m)。今年はフルゲートにならなかったが、JRAから4頭、南関から4頭、他地区3の計11頭が参戦する。

 以前、かしわ記念でも書いたが、船橋は地方競馬場のなかでジョッキーが最も乗りやすいというコース。ワンターンかコーナーを4つ以上回る競馬が得意かという点以外は、カーブが大きく直線もある程度の長さがある船橋は、どの馬も力を発揮できる舞台。それだけに実績=着順になりやすく、どうしてもJRA勢優勢の構図は崩れない。

 ただ、クイーン賞がほかの交流戦に比べてひと筋縄ではいかないのは「ハンデ戦」という点。97年から交流、06年からハンデ戦になった。過去10年の成績を見ると1番人気は[6-3-0-1]と圧倒的な成績だが、じつは2番人気[2-1-1-6]、3番人気[0-2-2-6]と必ずしも上位人気馬で決まってはいない。

 これまで11年で5勝と負け越している、トップハンデ馬の取捨選択もカギ。注目したいのは、トップハンデでも56キロと57キロ以上では違うということだ。牡馬の場合、関係者は57キロと58キロのあいだに大きな壁があると話す。これを牝馬に当てはめれば55キロと56キロだが、500キロ近い馬格のある馬が多くなった近年で考えれば、牝馬の場合56キロと57キロのあいだに壁が存在する。

 かなり昔、1982年にデユールスワローが59キロで勝っているが、06年レマーズガール以来、57キロ以上の優勝馬はいない。07年メイショウバトラー(57.5キロ)、09年ヤマトマリオン(57キロ)、12年ホエールキャプチャ(57.5キロ)などそうそうたるメンバーが敗れている。

 そう考えると、今年のトップハンデはプリンシアコメータの56キロ。こなせない斤量ではない。JBCレディスクラシックで10着に敗れたとはいえ、昨年の覇者で地方ダートは得意なタイプ。1番人気になれば、データ的にも逆らえない。

 アイアンテーラーサルサディオーネプリンシアコメータJRA3頭が逃げ馬という極端なメンバーだけに、相手には軽ハンデのハービンマオとアルティマウエポンを挙げたい。逃げ馬3頭のうち、プリンシアコメータ以外は番手は何としても避けたいというタイプ。ペースを引っ張る2頭を早めにプリンシアコメータが捕まえにいけば、末脚上位組にチャンスが生まれる展開になる。
(取材・文=スポーツニッポン記者・秋田麻由子)

関連情報

みんなのコメント

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・報告・コメント非表示の使い方
  • 非表示・報告をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 非表示・報告をクリックし「このコメントを通報する」を選択することで運営会社に申告できます。
  • ※報告内容について、削除等の処置をお約束するものではありません。確認を行った結果、違反が認められない場合は削除などの措置は行わない場合もあります。なお、報告に対する個別の回答は行っておりません。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。

新着ニュース

競輪を手軽に楽しもう!netkeirin

ランキング

アクセス数

もっと見る

    注目数

    もっと見る

      ニュースを探す