【東京スプリント予想】 コース適性からは割引が必要? 大注目の藤田菜七子&コパノキッキングの取捨は!?/地方競馬レース展望

2019年04月10日(水) 12:32

大井1200m戦はコパノキッキングには有利とはいえないコース形態だけに、戴冠には鞍上の藤田菜七子のエスコートが必要。写真=下野雄規【netkeiba.com】

 今年の東京スプリント(JpnIII)は、コパノキッキング藤田菜七子騎手で参戦! Dr.コパオーナーが、藤田菜七子騎手フェブラリーSに参戦することを示唆してから、レースまでの盛り上がりは本当にすごいものでした。

 そのコンビが、大井競馬場に来ることで過去最高に注目される東京スプリントになるのではないのでしょうか。馬券の面でも、コパノキッキングは当然注目しなければいけない馬。コパノキッキングに大井適性があるのか? について考えていきたいと思います。

 まずは、簡単に前走の内容から。フェブラリーSでは、スタートから控えて後方2番手から追走。直線に入るところまで、抑えて直線勝負。上がり2位の脚を使うも、5着までという結果。距離に対応するための作戦として終いに徹したレースでしたが、1000m60秒2のスローペース。

 最後方からでは、物理的に前に届かないレースになってしまいました。ただ、ペースが流れたら、あのようないい脚が使えていたかは微妙なところではあります。そう感じるのは、この馬の適性が理由です。

 コパノキッキングは、1000m戦を圧勝できるスピードが長所。この「スピード」は、600〜800mくらいの距離を速く走れるというスピード。それが中盤になるのか、上がり3Fになるのかは、乗り方次第。フェブラリーSカペラSでは、このスピードを上がりに集中させたレースでした。

 東京スプリントが行われる大井1200mは、コーナーがきつく、いったんコーナーでスピードを落としてコーナーを走り、直線に入って再加速するコース。余程のハイペースにならなければ、ラスト600〜400mで緩んで、残り400〜200mで加速するラップ推移になります。

 参考として、過去3年 東京スプリントのラップ推移は以下の通りです。

2018年:12.3 - 10.8 - 11.3 - 12.4 - 11.9 - 13.1
2017年:12.4 - 11.3 - 11.7 - 12.5 - 12.1 - 12.7
2016年:12.6 - 11.5 - 11.6 - 12.0 - 11.5 - 12.2

 東京競馬場のようにコーナーが緩く、直線が501.6mもあれば、ある程度のスピードを維持したまま直線に入って、直線だけで長所のスピードを生かせますが、大井競馬場ではコーナーでいったんスピードが殺されてしまいます。そこから再加速する距離を含めて、直線が386mしかありません。

 JRAの競馬場の中山や京都、阪神より直線は長いのですが、強制的に一度スピードを殺されてしまっては、コパノキッキングの長所が最大限に生きません。このマイナス面を減らす方法は、前に行かせること。しかし、その点もスタートでの不安に加え、近走は1400〜1600mで控える競馬をしていることなど課題はあります。

 GIIIを連勝し、GIで5着できるように能力は間違いなくあります。今回は、その能力が最大限に出せない条件で、JpnIIIクラスの相手に勝てるのかの判断になります。

 最終的な評価は、枠順や相手関係を含めての判断になりますが、大井1200mは長所が最大限に生きる条件ではないので割引は必要と考えています。そして、この条件で藤田菜七子騎手コパノキッキングをどのように走らせるのか、とても注目しています。
(文=nige)


 ただいま、『ウマい馬券』ではもれなく全員に、すぐに使える300ポイントをプレゼント中! 予想の達人たちが公開している、東京スプリントの予想も見ることができます。この機会に、プロたちの結論を見てみては?

関連情報

みんなのコメント

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・報告・コメント非表示の使い方
  • 非表示・報告をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 非表示・報告をクリックし「このコメントを通報する」を選択することで運営会社に申告できます。
  • ※報告内容について、削除等の処置をお約束するものではありません。確認を行った結果、違反が認められない場合は削除などの措置は行わない場合もあります。なお、報告に対する個別の回答は行っておりません。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。

新着ニュース

競輪を手軽に楽しもう!netkeirin

ランキング

アクセス数

もっと見る

    注目数

    もっと見る

      ニュースを探す