キタムラ・ミステリーと藤沢和厩舎の珍しい2頭出し

2014年08月21日(木) 12:00


先週の関屋記念で北村宏騎手が3着した。これで5年連続馬券圏内だ。まさにレッツゴー・キタムラだ(詳細は先週のコラムか、1年前のコラムでお願いします。ちなみに自分はどこをどう間違えたのか、馬券はハズしました)。

こうなると今週もキタムラを素通りできない。

今週のキタムラは北村の宏騎手ではなく、北村の友騎手の方。
一応、去年も注目していて、キタムラ・ミステリーと名付けた。
3年前に1着したトウカイミステリーからいただいたミステリーだけど、残暑にミステリーというのもなかなかにオツだと思ったものだった。
ただし、去年は馬券にはならなかった。
キタムラ・ミステリーにはレッツゴー・キタムラほどの安定感はない。ただ爆発力はある気がしている。だから今年も追ってみる。

「キタムラ・ミステリー」
11年、12年と2年連続で北村友は北九州記念を1着した。
しかも8枠で、しかも8人気で、しかも差しで。
「しかも」のトリプル。
さらに付け加えるならば、しかもその前年の10年は11人気の馬を8枠で、追い込んで4着させていた。

12年
1着 8枠16番 スギノエンデバー 牡4 55 北村友 8人気 14-13-12
11年
1着 8枠15番 トウカイミステリー 牝5 52 北村友 8人気 13-13-9
10年
4着 8枠17番 ストリートスタイル 牝5 52 北村友 11人気 16-15

うむ、なかなかにミステリーだ。けどもっと正確に記せば、キタムラ・8枠・ミステリーなのかもしれない。
その証拠に去年は、6枠10番(キョウワロアリング)で10人気12着だった。大惨敗だ。
脚質も先行だった。

こうなると、今後、キタムラ・ミステリーを狙うとしたら・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

かしわでちょうほう

競馬専門誌・競馬王の元本紙予想担当。今は競馬王その他にて、変な立ち位置や変な隙間を見つけて、競馬の予想のようなものを展開中のニギニギ系。 著書はなし。最新刊「グラサン師匠の鉄板競馬 最前線で異彩を放つ看板予想家の鉄板録」に再び間借りして、4年ぶりに全重賞・根多の大百科的なものを執筆。

関連情報

新着コラム

コラムを探す