2014年11月26日(水) 18:00 59
■ジャパンカップ(G1・東京芝2400m)フルゲート18頭/登録19頭
【コース基本情報】東京芝2400m Cコース使用
・コース回収率
[やや低め] 単勝62%・複勝73% 人気サイドの信頼度や期待値が高いコース
・馬連万馬券出現率
[低め] 10.3%(平均値↓2.1% 馬連平均配当4411円)
・枠番別複勝率(16頭立て以上)
[1枠~2枠] 勝率10.5% 連対率15.8% 複勝率23.7% 複回率101% 枠番値+0.6
[3枠~4枠] 勝率 6.2% 連対率 9.3% 複勝率16.4% 複回率 63% 枠番値-0.2
[5枠~6枠] 勝率 3.5% 連対率11.0% 複勝率17.1% 複回率 67% 枠番値+0.2
[7枠~8枠] 勝率 4.1% 連対率10.9% 複勝率14.3% 複回率 36% 枠番値-0.3
────────────────────────────────────
[01番~09番] 勝率 7.8% 連対率12.9% 複勝率20.0% 複回率 81% 枠番値+0.1
[10番~18番] 勝率 3.9% 連対率10.3% 複勝率15.1% 複回率 46% 枠番値-0.2
→内枠である1枠~2枠の信頼度は他を圧倒。内外での勝率差も大きいコース
・脚質別信頼度
差し>先行>逃げ>追込 差し優勢もすべては能力次第
・推定ラップ&タイム
[底力] 35.9-36.6-36.4-34.9=2.23.8 一貫して速い底力必須の厳しい流れ
昨年は前半3F通過が37秒0と、かなりゆったりした流れとなったジャパンカップ。とはいえ、ここまでスローとなるのは珍しく、2分22秒台での決着もフツーにあるレース。それでいて速い上がりもキッチリ要求されるのだから、流れは厳しくなって当然。勝ち負けには、非常に高いレベルの総合力を要求される。
そういった頂上決戦が行われる舞台でもあり、コース全体の回収率は単勝62%、複勝73%とやや低め。波乱決着がないわけではないが、順当に人気上位で決着することのほうが、はるかに多い。馬連万馬券の出現率は10.3%と平均を大きく下回っており、馬連平均配当も4411円と低めの水準。基本的には、そう荒れるコースではない。
次に枠番についてだが・・・