海外遠征準備で一流馬不在のGII狙うハギノハイブリッド/トレセン発秘話

2015年01月14日(水) 18:00


◆松田国英調教師「一流馬が出走してこないこの時期のGIIは狙いどころなんです」

 ドバイ国際競走に日本の著名馬が複数遠征するのはもう毎年のことだが、昨年からオーストラリアで始まった「ザ・チャンピオンシップス」(4月4日=ドンカスターマイル、11日=クイーンエリザベスS)にも今年、トゥザワールド、トーセンスターダム、ワールドエース、ロゴタイプなどが出走を予定しているという。

 日本馬の海外流出。主催者としては売れる商品が“管轄外”に逃げてしまう由々しき事態だ。トゥザ、トーセン、ワールドの3頭でオーストラリア遠征予定の池江調教師は、今回の海外遠征プランの理由は2つあると語る。

「一つは使命のようなもの。もう国内だけで競馬をしている時代ではない。これからは日本馬の強さを世界に知らしめる必要があるんだ。そうすることで日本の競りに世界各国の人が集まって馬がよく売れるようになるはずだからね。日本馬が海外で結果を出すのはこれ以上ない宣伝。生産界なども含めた大きな視点で見れば、競馬界全体にとってプラスになる」

 もう一つの理由は・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

東京スポーツ

2010年に創刊50周年を迎えた夕刊紙。競馬確定面「競馬トウスポ」(大阪スポーツは「競馬大スポ」、中京スポーツは「競馬中京スポ」)は便利な抜き取り16ページで、中身は東スポグループだからこその超充実ぶり。開催3場の全36レース(2場開催の場合は全24レース)の馬柱を完全掲載しています。

関東・舘林勲、大阪・松浪大樹の本紙予想のほか、記者による好評コラム(「一撃・山河浩、馬匠・渡辺薫など)、そして競馬評論家・井崎脩五郎、爆笑問題の田中裕二、IK血統研など超豪華執筆陣の記事も読みごたえたっぷり。馬券作戦に役立つ情報が満載です。

関連サイト:競馬トウスポWeb

関連情報

新着コラム

コラムを探す