◆国枝師「トライアルが終わるまで、皆チャンスありと思って来るんじゃないか」
新種牡馬ハービンジャーの産駒(ベルーフ)が重賞初制覇を成し遂げた先週のGIII京成杯(18日)。このレースを、国枝栄調教師が週明けの美浦で淡々と振り返った。
「徐々に役者が揃ってきた感じはするが、まだまだ混戦模様。少なくともトライアルが終わるまで、皆チャンスありと思って来るんじゃないか」
昨年の最優秀2歳牡馬ダノンプラチナを管理する同師は、クラシック戦線では受けて立つ身。そのポジションらしからぬ低姿勢な発言=“平等主義”には当然ながら(?)個人の都合が含まれている。すでに3歳世代11頭が勝ち上がる同厩舎において、2歳王者の飛躍と同時に「今春GIに何頭を送り出せるか」が一大テーマとして並存するからだ。
「勝ち上がっている牡馬8頭のうち7頭はまだ1勝馬・・・
バックナンバーを見る
このコラムをお気に入り登録する
このコラムをお気に入り登録する
お気に入り登録済み
お気に入りコラム登録完了
東京スポーツ「東スポ×netkeibaコラボコーナー(木)」をお気に入り登録しました。
戻る
※コラム公開をいち早くお知らせします。
※マイページ、メール、プッシュに対応。
-
東京スポーツ
-
2010年に創刊50周年を迎えた夕刊紙。競馬確定面「競馬トウスポ」(大阪スポーツは「競馬大スポ」、中京スポーツは「競馬中京スポ」)は便利な抜き取り16ページで、中身は東スポグループだからこその超充実ぶり。開催3場の全36レース(2場開催の場合は全24レース)の馬柱を完全掲載しています。
関東・舘林勲、大阪・松浪大樹の本紙予想のほか、記者による好評コラム(「一撃・山河浩、馬匠・渡辺薫など)、そして井崎脩五郎、爆笑問題の田中裕二、IK血統研など超豪華執筆陣の記事も読みごたえたっぷり。馬券作戦に役立つ情報が満載です。
関連サイト:競馬トウスポWeb