2016年04月13日(水) 18:00 34
競馬学校時代に度重なる怪我を負いながらも、あきらめずデビューした新人ジョッキー・森裕太朗。その不屈の精神はどこからきているのでしょうか? 彼のルーツに迫ります!
(取材・文/大薮喬介)
森 もともと父親が競馬好きで、福島競馬場に連れて行ってもらう機会が多かったんです。その時に馬の躍動感だったり、ジョッキーが乗っている姿がかっこよくて、競馬に魅せられたのがきっかけですね。実際に競馬場にいると、競走馬が走っている時の地鳴りがスゴいじゃないですか。その迫力を見て、僕もジョッキーになりたいと思いました。
――どのくらいから競馬を観ていたのですか?
森 小学2年生の頃にはテレビで観ていましたね。ただ、その時はそれほど興味がなかったんです。父親が楽しそうに観ているなぁ、くらいにしか思っていませんでした(笑)。実際に競馬場に行くようになったのは、小学4年生の頃からです。
――当時の印象に残っているレースはありますか?
森 ジェンティルドンナがオルフェーヴルを負かしたジャパンCが印象に残っていますね。もともと勝負事は好きだったので、両馬の叩き合いを観て、僕も大舞台でトップジョッキーと競り合ってみたいと思いました。
――勝負事が好きな小学生ですか。では結構、やんちゃだったんですか?
森 いやぁ、勝負事は好きでしたが、ガツガツしているタイプというよりは、控えめで大人しい子供でしたね。ただ、運動神経には自信がありました。
――ということは、当然何かスポーツをしていたんですよね?
森 両親がいろいろなスポーツを経験させてくれました。野球、水泳、体操、空手もやっていましたね。一応、空手は全国大会まで出場することができました。僕の同期は空手経験者が多いんです。荻野(極)もそうですし、藤田(菜七子)も少し・・・
ジョッキーズ
元祖「キシュトーーク」のレギュラー陣、国分恭介、国分優作、松山弘平、川須栄彦、高倉稜を中心に、栗東・美浦・地方からも幅広く、これからの競馬界を担うU25の若手ジョッキーたちが登場します!