2016年09月27日(火) 18:00 67
今回のテーマは、9月中旬までのレース回顧!
今回のテーマは、9月中旬までのレース回顧です。9月に入り、リズムを取り戻してきた小牧騎手ですが、なかでもディアエナとアドマイヤシャイの勝利は、まさに小牧騎手ならでは。その勝利のカギを紐解きながら、競走馬の難しさを語ってくれました。さらに今週末、秋風Sに出走予定のダノンメジャーについての本音も!
(取材・文/不破由妃子)
小牧 いつものスタートが切れなかったんやけど、最初のコーナーですんなりハナに立てて「よしよし」と思ったんやけどね。そこからが速くなってしまって。
──9番のワキノブレイブ(15着)と15番のペイシャフェリス(7着)が、外から突く形になりましたものね。もともと逃げようとは思っていたんですか?
小牧 うん、思ってた。前回(関屋記念)被されたのがもうひとつみたいやったから、たとえ逃げられなくても2番手あたりにはつけようと。まぁ、一度ペースが上がってしまうと、そこから下げるわけにはいかないからね。(敗因は)それに尽きる。でも、よう頑張ってると思うよ。着順ほど負けてないし、最後もバタッと止まったわけじゃない。
──今年に入って力を付けてきた馬ですからね。
小牧 そうそう・・・
小牧太
1967年9月7日、鹿児島県生まれ。1985年に公営・園田競馬でデビュー。名伯楽・曾和直榮調教師の元で腕を磨き、10度の兵庫リーディングと2度の全国リーディングを獲得。2004年にJRAに移籍。2008年には桜花賞をレジネッタで制し悲願のGI制覇を遂げた。2024年には再度園田競馬へ復帰し、活躍中。史上初の挑戦を続ける。