2016年10月13日(木) 18:00 24
今回は秋華賞出走予定馬を取り上げていますが、ここに掲載することができなかった中では、美浦所属で栗東滞在しているフロンテアクイーン。栗東滞在には慣れている国枝栄厩舎だからこその安定感というか、牝馬なのに1頭で滞在するあたりがさすが。13日の最終追い切りは軽めでしたが、6Fからきっちり時計を出しており、3頭併せの真ん中としっかり負荷をかけられています。どうやら馬券的に魅力ある1頭になりそうです。
3頭併せの真ん中としっかり負荷をかけられているフロンテアクイーン(10月13日撮影)
【秋華賞/ヴィブロス】
春は小さくて使い減りする、そんなイメージが強い馬でしたが、前走は増えた体を減らすことなく中山競馬場への輸送をクリア。レースでも不利を受けながら、最後まで諦めずに走るという精神的な強さを見せてくれました。
中4週というレース間隔なら、もう少し追い切り本数が多くなる友道康夫厩舎ですが、さすがにそのあたりは馬体維持を念頭に置いているのでしょう。1週前追い切りではジュンヴァルカンに遅れたので、そのあたりの動きに不満でしたが、最終追い切りは福永祐一騎手が跨って、まっすぐ駆け上がってきたフォームがきれいで印象的。時計は4F54.0秒と地味ですが、心配することがないという点が強調できると思います。
まっすぐ駆け上がってきたフォームがきれいで印象的なヴィブロス(10月13日撮影)
【秋華賞/カイザーバル】
ローズS後も角居勝彦厩舎らしく・・・
井内利彰
調教をスポーツ科学的に分析した適性理論「調教Gメン」を操る調教捜査官。著書に「調教Gメン-調教欄だけで荒稼ぎできる競馬必勝法」「調教師白井寿昭G1勝利の方程式」「100%激走する勝負調教、鉄板の仕上げ-馬の調子、厩舎の勝負気配は調教欄ですべてわかる」など。また「Beginners room」では競馬ビギナー向けに教鞭をふるう。 関連サイト:井内利彰ブログ