2017年03月06日(月) 18:00 43
◆「今回の相手だから」の物足りなさも残る、上がりだけのレース
ここまで京都2歳S制覇を含み【2-2-0-0】のカデナ(父ディープインパクト)が、落馬負傷から復帰したばかりの福永祐一とのコンビで、鮮やかなトライアル快勝を決めた。もともとサンデーサイレンス系種牡馬と、種牡馬フレンチデピュティの相性はいいが、「父ディープインパクト、母父フレンチデピュティの馬」による弥生賞制覇は、2013年カミノタサハラ、2016年マカヒキ、そして今年2017年のカデナ。自身は2005年の弥生賞の勝ち馬ディープインパクトが、現3歳までに送り出したのは、まだ7世代だが、フレンチデピュティの牝馬との組み合わせでもう「3頭」もの弥生賞馬を送ったことになった。これは偶然ではなく、この時期に急速に力をつける産駒が多いのがディープインパクト産駒。そのベースになるのが、同じく切れ味発揮に貢献するフレンチデピュティ牝馬。春のクラシックシーズンぴったりなのである。
フレンチデピュティの牝馬とサンデーサイレンス系種牡馬の組み合わせで大成功しているのは、・・・
柏木集保
1948年、長野県出身、早稲田大卒。1973年に日刊競馬に入社。UHFテレビ競馬中継解説者時代から、長年に渡って独自のスタンスと多様な角度からレースを推理し、競馬を語り続ける。netkeiba.com、競馬総合チャンネルでは、土曜メインレース展望(金曜18時)、日曜メインレース展望(土曜18時)、重賞レース回顧(月曜18時)の執筆を担当。