2017年05月09日(火) 18:01 120
▲シュヴァルグランで2着、天皇賞(春)の激闘を振り返る
今年の天皇賞(春)は、まさに死力を尽くした激闘だった。
見た目にどう映っていたのかはわからないが、キタサンブラック、シュヴァルグラン、サトノダイヤモンドの上位3頭でいえば、正直、直線に向いた時点ですでにみんな脚が上がっていた。「あ、止まった…」と感じてからの、底力を振り絞ったバテ合い勝負。その末に待っていたのは、ディープインパクトの記録をコンマ9秒も上回るレコード決着だった。
▲直線の激闘、勝ち馬キタサンブラック(内)と追いすがるシュヴァルグラン(中)・サトノダイヤモンド(外) (C)netkeiba
確かに時計の出やすい高速馬場ではあったが、実際のラップや見た目以上にタフな競馬で、少なくとも上位勢に関しては、持てる力を余すことなく出し切ったに違いない。負けた自分が言うのもなんだが、本当にいい競馬だったと思うし、勝ち馬の強さを素直に讃えたいと心から思えた。・・・
福永祐一
1976年12月9日、滋賀県生まれ。1996年に北橋修二厩舎からデビュー。初日に2連勝を飾り、JRA賞最多勝利新人騎手に輝く。1999年、プリモディーネの桜花賞でGI初勝利。2005年、シーザリオで日米オークス優勝。2013年、JRA賞最多勝利騎手、最多賞金獲得騎手、初代MVJを獲得。2014年のドバイDFをジャスタウェイで優勝。