2017年12月15日(金) 19:00 96
◆血統と現役時代の戦歴を裏づけるかのような傾向が
血統は能力の設計図であり、能力のデータベースでもあります。よって、血統を馬券に活かす際には、実は「新種牡馬」こそ有効なのです。
なぜなら、新種牡馬は、一般的なデータソフトで調べるだけでは傾向がわかりません。しかし、血統を研究すれば、血統構成や父馬、母父馬のここまでの傾向、また種牡馬の現役時代の競走成績で産駒の傾向を早い段階から予想することができます。
たとえば、父も父父もアメリカで活躍した種牡馬を買い続ければ、ダート1200mでは高い期待値を記録する傾向は明確。これはずっと変わらない傾向。
亀谷ホームページで無料公開している出馬表に「父米国型」と表示されている種牡馬は、ダート1200mで高い期待値を記録します。
今年のダート1200mも父米国型は単勝回収率81%。複勝回収率87%。父日本型は単勝回収率53%。複勝回収率61%。成績に大きな差が出ます。さらに父も母父も米国型で単勝10倍以上の馬は複勝回収率は102%とプラス収支。
ダート短距離は芝に比べて多彩な種牡馬が走りますが、新種牡馬やサンプルの少ない多くの種牡馬が・・・