2018年04月06日(金) 18:00 46
◆最内から桜花賞を勝った馬って……最後がオグリローマンか?
須田 井崎センセイ、先週の大阪杯がものすごく……結果オーライです(笑)。6頭での勝負でしたので、馬単も3連単もギリギリですがプラス。今年初の大白星ゲットですよ。
井崎 たいして儲かってないのに大白星とは、須田クンに悪いなあ(笑)。それにしても、大一番でのM.デムーロという騎手は本当に怖いよね。なかなかできないよ、アレは。
須田 ファンの側としては、積極的に動く騎手がいたほうが見応えがありますよ。いかにもミルコらしい騎乗で、そういえば今回は直線で手前、ちゃんと替えていましたね。
井崎 だったらなおさら、あの競馬で押し切れちゃうよね。まだ4歳で伸びしろもあるだろうし、スワーヴリチャードの今後が楽しみだよ。今年は主役を張れる存在だろうし。
須田 ぜひセンセイにも、予想のほうで主役級の活躍を期待したいものですよ。久々に白星がついたとはいえ、今年はここまで惨憺たる成績。まあ、例年通りとも言えますが!
井崎 一発逆転を狙うなら、今週の桜花賞なんて面白いんじゃないか? 圧倒的人気になること間違いなしのラッキーライラックが、なんと最内に入ったんだからさ。
須田 そういうことをやるから、予想成績がこんな状況に陥るんですよ。確かに近年の桜花賞で、内枠が「鬼門」と化しているのは事実ですが。馬はメチャクチャ強いですよ?
井崎 4戦無敗のG1馬で前哨戦のチューリップ賞も完勝と、ケチのつけようがない成績だもんなあ。でも、最内から桜花賞を勝った馬って……最後がオグリローマンか?
須田 そうそう、あとはマックスビューティも最内でしたね。さらにその前となると……1971年のナスノカオリですか。おお、近年だけでなく大昔も・・・
井崎脩五郎
1975年から新聞、雑誌などにユニークな競馬エッセイを発表。1983年からフジテレビの競馬中継にレギュラー解説者しても活躍中。須田鷹雄との掛け合いによって誕生した消去法は、もはや伝説の馬券術。巷では「1年遅れのバカ当たり」とも称される!?