2019年07月23日(火) 18:01 88
▲調整ルームについて、「やっぱり本場(東京、中山、京都、阪神)は新しくなっていて、キレイやからねぇ」と話す小牧騎手
今回は、ファンにとっては謎が多い“調整ルーム”にまつわる質問をピックアップ。「地方の調整ルームは相部屋?」「各競馬場で違いはある?」「お気に入りは?」などなどの質問に答えているうちに、話はあらぬ方向へ……。小牧騎手の衝撃の体験が明らかに!?(取材・文:不破由妃子)
──今回は“調整ルーム”にまつわる質問を2つほどご紹介します。まずは、「最近は交流によく行かれていますが、交流に行く日はどんなスケジュールで動くのですか? また、地方の調整ルームは相部屋だと聞いたことがありますが、本当ですか?」というものです。
小牧 レースの2時間前までに向こうの調整ルームに入るっていう決まりやから、朝の調教のあとは、そこから逆算して動く感じやね。調整ルームで相部屋? 僕は園田時代も含めて、相部屋になったことはないなぁ。むしろ、中央ではあったよ。
──JRAの調整ルームで相部屋になることなんてあるんですね。初めて聞きました。
小牧 たしか小倉やったかな。僕が地方から参戦している頃やけど、ジョッキーが多すぎて、部屋が足りなくなったことがあったよ。相部屋になったのは・・・
小牧太
1967年9月7日、鹿児島県生まれ。1985年に公営・園田競馬でデビュー。名伯楽・曾和直榮調教師の元で腕を磨き、10度の兵庫リーディングと2度の全国リーディングを獲得。2004年にJRAに移籍。2008年には桜花賞をレジネッタで制し悲願のGI制覇を遂げた。2024年には再度園田競馬へ復帰し、活躍中。史上初の挑戦を続ける。