2021年08月04日(水) 18:00 19
今週はエルムS、レパードSのダート重賞が2つ。エルムSは函館競馬場でのレースになりますが、1週前追い切りは栗東で行っている馬もいますので、そちらを取り上げてみました。レパードSは2勝馬が抽選対象となるので、ここでは3勝馬を中心に取り上げました。
エルムSは3勝クラスの馬も含めて、特別登録で20頭。なかなか盛況ですが、メンバーレベルもなかなか。レース展開も注目で、非常に面白いレースになりそうですね。
【エルムS/ウェスタールンド】
前走は中間の調整を見ていても、少し重さを感じていましたが、レース当日の馬体重は+18キロ。主観的な見方ではありましたが、そこで感じた部分は間違っていなかったかなと思います。そこをひと叩きしての今回は、明らかに動きが軽くなっています。それが1週前追い切りの坂路のラスト1F12.1秒にも表れていたかなと思います。
最終追い切りは函館ダートで行ったようですが、長めから時計を出せたようですね。1000万下の函館ダート1700mを勝った時の最終追いは函館Wでしたが、昨年のエルムSは最終追いがレースと同じ札幌ダート。そういった意味では、函ダでの追い切りは決して悪くないと思いますし、あとはどんな動きをしたのか、VTRを確認してみたいところです。
明らかに動きが軽くなっているウェスタールンド(7月27日撮影)
【エルムS/ヴェンジェンス】
昨年6月以来のレースということで、6月下旬から栗東でびっちり乗り込み。週中は坂路、・・・
井内利彰
調教をスポーツ科学的に分析した適性理論「調教Gメン」を操る調教捜査官。著書に「調教Gメン-調教欄だけで荒稼ぎできる競馬必勝法」「調教師白井寿昭G1勝利の方程式」「100%激走する勝負調教、鉄板の仕上げ-馬の調子、厩舎の勝負気配は調教欄ですべてわかる」など。また「Beginners room」では競馬ビギナー向けに教鞭をふるう。 関連サイト:井内利彰ブログ