2021年08月11日(水) 18:00 15
今週の重賞は関屋記念と小倉記念。どちらもサマーシリーズ2021の対象レース。マイルシリーズの関屋記念には、現在10ポイントで1位タイのアンドラステとロータスランドが出走予定。この結果次第では、チャンピオンに大きく近づくといったことになりそうです。
一方、小倉記念は3勝クラスの登録も多く、自己条件(博多S)と両にらみという陣営も多いようです。そういった意味では特別登録の14頭からゴソッと減る可能性もありますが、だからといって一筋縄で決着するとも思えず、馬券的には頭を悩ませることになるでしょうね。
【関屋記念/アンドラステ】
前走中京記念で重賞初制覇。コーナー4つの芝1800mで立ち回りの巧さを発揮し、そこに休み明けのマーメイドSをひと叩きしての上積みがうまく噛み合っての結果だというのが個人的な印象です。
それだけに今回は引き続きの中3週でどのような調整をしてくるのか注目していましたが、1週前追い切りは坂路。8月6日に4F56.1秒と軽めの調整になりました。最終追い切りもCWでラスト1F12.6秒と軽く流すような感じ。向正面での動きを見逃してしまったので、VTRであらためて確認するつもりですが、調教内容としては、同じ中3週でも、前走よりもかなり軽くなったという印象はあります。
前走と同じ中3週でも、調教内容はかなり軽かったアンドラステ(8月10日撮影)
【関屋記念/ロータスランド】
米子S、中京記念とサマーマイルシリーズに皆勤。前走は中3週で週中2本、週末2本の坂路での追い切りでしたが、今回はその中から1週前の週末追い切りで時計を出していないので、3本になっていますが、このあたりは大きな変化というわけではないと思います。
ただ、1週前追い切りは・・・
井内利彰
調教をスポーツ科学的に分析した適性理論「調教Gメン」を操る調教捜査官。著書に「調教Gメン-調教欄だけで荒稼ぎできる競馬必勝法」「調教師白井寿昭G1勝利の方程式」「100%激走する勝負調教、鉄板の仕上げ-馬の調子、厩舎の勝負気配は調教欄ですべてわかる」など。また「Beginners room」では競馬ビギナー向けに教鞭をふるう。 関連サイト:井内利彰ブログ