2024年04月24日(水) 18:01 188
▲大きなチャレンジを控える小牧太騎手の心境に迫ります(撮影:大薮喬介)
先週は、ヤルキゲンキフトシとともに福島に参戦。「福島は今日が最後になるかもなぁ」と思いながら乗っていたとか。
ご存じの通り、地方の騎手免許試験に挑むことが発表された小牧騎手。試験の日まで3週間を切り、最近は勉強漬けの日々だとか。今回の『太論』では、あの会見以降の周囲の反応を中心に、前代未聞のチャレンジを敢行する心境に迫りました。
(取材・構成=不破由妃子)
──先週は、ヤルキゲンキフトシが3カ月ぶりに実戦復帰。結果は8着でしたが、行きっぷりが改善されていたような。
小牧 頑張ったね。4コーナーを回るときは、「これなら着はあるわ」と思ったくらい。ただ、バテてはいないんやけど、最後まで同じペースで走っている感じで。まぁ休み明けでプラス6キロやったし、もうちょっと絞れれば次はもっと走れると思うわ。ローカルの長い距離がいいね。
──先日は福島の芝2000mでしたが、それこそ福島の芝2600mとか。
小牧 そうやね。でも、僕自体がもう福島に行く機会がないかもしれん。先週も「今日が最後になるかもなぁ」と思いながら乗ってたわ。
──そうですね。その話をしなければなりません。衝撃の会見から約2週間、周囲の反響はいかがですか?
小牧 思った以上にみんなから「頑張ってください!」と声を掛けてもらってます。今日も仕事に出たら、全然話したことがないような子たちからも温かい言葉をもらってね。なかでもやっぱり、同じくらいの年代のスタッフたちはすごく応援してくれている。ただね、第三のジョッキー人生というより、まずは「一次試験の勉強大丈夫?」って心配されてるわ(笑)。
▲4月11日に行われた記者会見で地方騎手免許への挑戦を発表(撮影:大薮喬介)
──あ、そうでした。すっかり受かった気になっていた(笑)。
小牧 試験はこれからやで(笑)。(武)豊くんは喜んでくれてたね。「その手があったか!」みたいな感じでビックリしとったけど。・・・
小牧太
1967年9月7日、鹿児島県生まれ。1985年に公営・園田競馬でデビュー。名伯楽・曾和直榮調教師の元で腕を磨き、10度の兵庫リーディングと2度の全国リーディングを獲得。2004年にJRAに移籍。2008年には桜花賞をレジネッタで制し悲願のGI制覇を遂げた。2024年には再度園田競馬へ復帰し、活躍中。史上初の挑戦を続ける。