2024年04月30日(火) 18:02 118
▲O.ペリエ騎手について「苦労してた姿を真っ先に思い出す」(撮影:桂伸也)
先週は、京都と新潟で4鞍に騎乗。なかでもグレアミラージュは僅差の4着で、見ているほうもついつい力が入りました。「あの馬、本当に難しいわ」と改めてその難しさに言及するいっぽうで、「自分自身にもガックリきた」と自省の弁。
今回は臨場感たっぷりにレースを振り返るとともに、土曜日の最終レースで騎乗したカッコヨカへの期待値、そして、先日鞭を置いたペリエ騎手との思い出を語ってくれました。
(取材・文=不破由妃子)
──先週は、ヤルキゲンキフトシが3カ月ぶりに実戦復帰。結果は8着でしたが、行きっぷりが改善されていたような。
小牧 頑張ったね。4コーナーを回るときは、「これなら着はあるわ」と思ったくらい。ただ、バテてはいないんやけど、最後まで同じペースで走っている感じで。まぁ休み明けでプラス6キロやったし、もうちょっと絞れれば次はもっと走れると思うわ。ローカルの長い距離がいいね。
──先週日曜日のグレアミラージュ(新潟12R・4歳上1勝クラス・ダ1200m)は、勝ち馬からコンマ4秒差の4着。最後は力が入りました。
小牧 いやぁ、今回はメンバー的にホンマにチャンスだったのにねぇ。絶対にいいところやと思っていたんやけど…。やっぱり今回も変な癖が出たね。難しいわ。
──直線では口向きの難しさを見せていましたね。
小牧 ゲートの出はもうひとつやったけど、4コーナーの手前までは上手いこと乗れたんやけどね。あそこまでうまく運べていたのに、前の馬が外にきたときにちょっと構えたら、外にグーっと行きかけたでしょ。あれ以上は行かれへんから、また内に入れて。で、ああなったらもうハミがなかなか掛からんもんね。
──それは見ていてわかりました。
小牧 ホンマに真っすぐ走らん。ただ、僕も反省してんねん。あそこでもうひとつ辛抱しとけばよかったなって。
──4コーナーですか?
小牧 うん。手応えがいいから、ついつい動いてしまった。あそこで動かずにそのまま中に入っていたら…。もっといい勝負してたね、きっと。もったいなかったわ。ずっと乗ってきたのに、なんであそこで仕掛けるか…。まぁ手応えがよかったからなんやけど、なんか自分にガックリきた。それにしても、ホンマに難しいわ、あの馬。直線は伸びてきたけど、真剣に走ってないもんね。力はあるんやけどなぁ。まぁ、とりあえず権利は取れたから。
──そうですね。次は好きなところを使える。
小牧 そうやね、どこでも使える。これは自分にやけど、とにかくもう外に出したらアカン。前々回の競馬のように、中を突いて行きますわ。あとは、そこから馬が真剣に真っすぐ走るかどうか。
──グレアミラージュ、どうか真剣に走って(笑)!
小牧 ホンマやで(苦笑)。次もまた新潟に行ったほうがいいね。ヤルキゲンキフトシも新潟を狙っていきますわ。どちらの馬も、新潟のほうがメンバー的にチャンスがあると思うから。
──先週はそのほか、カッコヨカ、ブリリアントスピカ、ラッキードラゴンに騎乗。
小牧 カッコヨカはね、次、見ててくださいよ。・・・
小牧太
1967年9月7日、鹿児島県生まれ。1985年に公営・園田競馬でデビュー。名伯楽・曾和直榮調教師の元で腕を磨き、10度の兵庫リーディングと2度の全国リーディングを獲得。2004年にJRAに移籍。2008年には桜花賞をレジネッタで制し悲願のGI制覇を遂げた。2024年には再度園田競馬へ復帰し、活躍中。史上初の挑戦を続ける。