メジロライアン死す、レイクヴィラF岩崎氏「晩年まで幸せだったと思います」

2016年03月17日(木) 17:30 54 132

 3月17日午前9時35分、1991年に宝塚記念を制したメジロライアンが老衰のため、亡くなった。メジロライアンが余生を過ごすレイクヴィラファームの岩崎伸道氏に話を伺った。

「つい最近までとても元気に余生を過ごしていました。毛ヅヤもよかったし、世話しているみんなと『シンザンの持つ長寿記録(35歳)を抜こう』を合言葉にしてきたほどでした。ところが3日前の朝、起きれなくなりました。人が手を貸して起こそうとしたけど、起きれない。それでも目はパッチリ開いていたので、点滴を打って栄養を補給。与えたニンジンも食べていました。しかし、昨日(16日)の夜、容態がさらに悪くなりました」

 この時点で急遽、レイクヴィラファームから管理していた奥平真治元調教師、主戦の横山典弘騎手、担当厩務員だった小島浩三さんに連絡を入れ「覚悟が必要な状況」(岩崎氏)であることを彼らに伝えた。そして、今日17日早朝、メジロライアンはこの世を去った。

「本当にファンの多い馬で、今もなお、たくさんの人たちから愛され続けています。最後に担当していたスタッフも本当にライアンのことが大好きで、とても熱心に面倒をみてくれました。晩年まで本当に幸せな日々を送れたと思います」

 レイクヴィラファームにはメジロ牧場の功労馬たちの墓が設けられており、同世代で活躍したメジロマックイーンメジロパーマーの墓もある。ライアンはその隣で眠ることなる。

「ライアンの墓石ができるまでは、牧場内に献花台を設けて弔います」

 多くの人々に愛されたメジロライアン。一般のファンの方々の同牧場への連絡先は以下のとおりだ。

レイクヴィラファー
北海道虻田郡洞爺湖町成香308
0142-82-5565

(取材・文:花岡貴子)

関連情報

いま読まれています

みんなのコメント

54
フィルタ

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・報告・コメント非表示の使い方
  • 非表示・報告をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 非表示・報告をクリックし「このコメントを通報する」を選択することで運営会社に申告できます。
  • ※報告内容について、削除等の処置をお約束するものではありません。確認を行った結果、違反が認められない場合は削除などの措置は行わない場合もあります。なお、報告に対する個別の回答は行っておりません。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。
  • TRGEさん

    2016/3/17 18:45

    ベテラン騎手を騎乗させていればクラシックのどれか1つは勝てていたと思う。メジロのおばあちゃんこと故北野ミヤ氏が、当時若手の横山典騎手に厳しい視線ながらも起用し続けたことは頻繁な乗り替わり、外国人騎手偏重による成果主義の昨今では考えられない凄いことだったと思う。

  • うたかたの夢さん

    2016/3/18 0:35

    残念。。
    実はライアンは父も祖父も長生きしてるし、
    シンザンの長寿記録を塗り替えてくれないかと期待してたんです。

    弥生賞の豪脚以来、いちばん追いかけた馬です。
    4白流星の見栄えのいい馬体、そしてあのモヒカンカット。目立つ馬でした。
    勝てそうで勝てない歯がゆいレースが続きましたが、
    若き日の横山典が「ボクの馬がいちばん強い」と言い続けた姿。

    オグリキャップのラストランとなったあの有馬記念。
    大川慶次郎氏の「ライアン!ライアン!」はその後、
    明石家さんまがネタにして有名になり、
    その後も何度も放映されるから、今も耳にしますね。

    種牡馬としては、当初あまり期待されなかったんですが、
    初年度でドーベル、ブライトの大物を出して、また注目される。
    持ってる馬でした。
    最後まで大事にされて愛されたのは良かった。ライアン!
    あちらでもマックィーン、パーマー、そして大川慶次郎さんが迎えてくれるかな?

  • 孤高のタイルマンさん

    2016/3/17 23:29

    ライアンも逝ったんだ…
    50前のおっさんでも悲しくなるよ…
    京都新聞杯、重馬場だったなぁ、強かった!
    時代が来たと思ったけど、マックの方でした。単勝買えば2着、複勝買えば4着、破産寸前だったよ。でもやっと宝塚記念勝ってG1馬。嬉しくて嬉しくて…武にマックに勝てたんだって、やれば出来る馬だったんだ。
       さらばライアン、安らかにな
           また会おうぜぃ!
            
        
     
     

  • 春天さん

    2016/3/17 18:31

    大川さんの「ライアン、ライアン!!」
    忘れられませんね。名言やね。

  • 強烈な努力さん

    2016/3/17 22:25

    力が抜けてしまいました
    ライアンは死なないって思ってたから
    テイオーがいなくなった時はライアンがいたから堪えたけど、どうしたらいいんだろう
    ちょうどあの頃に魅了された者にとっては宿命的なサイクルなんでしょうか

新着ニュース

競輪を手軽に楽しもう!netkeirin

ランキング

ニュースを探す