芦毛の馬で初のダービー制覇したウィナーズサークル死亡

デイリースポーツ

2016年08月30日(火) 06:00 4 16

 日本ダービーを制したウィナーズサークルと郷原洋行騎手=1989年5月28日

 1989年の日本ダービーウィナーズサークルが27日未明、繋養先である茨城県笠間市の東京大学大学院農学生命科学研究科附属牧場で老衰のため、亡くなった。30歳だった。

 茨城産、芦毛の馬としては初のダービー制覇が話題になった。菊花賞で骨折し、11戦3勝の成績を残して引退。現役時代、管理していた松山康久元調教師は「思い出の多い馬。気性難を収めるよう取り組んだ結果、ダービーの栄誉をつかむことができました。ありがとう。ゆっくり休んでください」と愛馬をしのんだ。

関連情報

いま読まれています

みんなのコメント

4
フィルタ

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・報告・コメント非表示の使い方
  • 非表示・報告をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 非表示・報告をクリックし「このコメントを通報する」を選択することで運営会社に申告できます。
  • ※報告内容について、削除等の処置をお約束するものではありません。確認を行った結果、違反が認められない場合は削除などの措置は行わない場合もあります。なお、報告に対する個別の回答は行っておりません。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。
  • 虎之助さん

    2016/8/30 19:30

    タマモ、オグリ、ハクタイセイ、マックイーン、
    そして優駿馬ウィナーズサークル

    芦毛の黄金時代でやした
    思いだしやす

  • うま好き爺さん

    2016/8/30 16:50

    確かに世代的には決してレベルの高い世代ではなかったが、この馬自身は典型的なステイヤーとして古馬になってからのレースを是非見たかった一頭。種牡馬としては恵まれなかったが、長生き出来て良かったと思う。

  • せいうんすかいさん

    2016/8/31 17:26

    あちゃー(>_<)

    早く見に行かないとと去年行ったら、自前の長靴が無いとダメと断られて見られなかった(T-T)

  • ゲスト仁司さん

    2016/8/31 8:32

    ご冥福お祈りします

新着ニュース

競輪を手軽に楽しもう!netkeirin

ランキング

ニュースを探す