クラシックに向けて注目の一戦、
共同通信杯(GIII・3歳・芝1800m)に出走予定の各馬について、追い切り後の関係者のコメント。
■
チャロネグロ(牡3・美浦・
大和田成厩舎)について、
内田博幸騎手。
「まだ成長し切っていなくて馬体にゆるさがありますが、バネがあって柔らかさもありますし、これから成長してくるという感触があります。体が固まってくれば、もっと走りがしっかりしてくるでしょう。良いものを持っていますし、楽しみですね。
これまでのレースを見る限り、切れるというより、止まらずしぶとく伸びてくる印象です。調教ではハミを取らないということもないですし、取り過ぎることもないです。この先を見据えての競馬ができればと思います」
■
アサギリジョー(牡3・美浦・
相沢郁)について、相沢調教師。
「前走(
京成杯・GIII・5着)は仕掛けが少し早かったので、もう少し溜められれば違う結果になったように思います。調教で併せると掛かる面があるのですが、今日は併せ馬でビッシリと追い切りました。頭の高い走法ですが、終いもしっかりと伸びて好調を維持しています。レースを使いながら、力をつけていますね。コースを問わず走れる馬ですし、強い馬とも戦ってきてるので、今回は改めて期待したいです」
■
エトルディーニュ(牡3・美浦・小桧山悟)について、小桧山調教師。
「前走(
セントポーリア賞・500万下・2着)から中1週なので、今日は単走でサラッと調整程度でした。馬場もあまり良くなかったので、時計はあれくらいだと思います。ジョッキーを誰にするかを含め、出否はこれから決めます」
■
ヴェルラヴニール(牡3・美浦・
加藤征弘)について、加藤調教師。
「前走(未勝利・1着)は馬なりで勝ってくれましたし、ラストは良いス
トライドで伸びてくれました。同時期に行われた
東スポ杯2歳Sと道中のラップは同じくらいでしたし、終いビッシリと追っていない分、こちらは時計は遅かったですけど、東スポ杯あたりのメンバーとは能力差は感じていません。2週続けて併せ馬でビッシリやっていますし、馬はできています。馬体重は前回と同じくらいで臨めるでしょう。強い相手と戦って、この馬の力をはかるのに丁度良い舞台だと思います」
■
ビルズトレジャー(牝3・美浦・
田中剛)について、田中調教師。
「前走(
ホープフルS・GII・7着)後は回復に長引いたことと、除外もあって間隔があきましたけど、元気があって良い状態です。今日はウッドチップコースで単走での追い切りでしたが、良い動きでした。これまで1400mを2戦して、前走では2000mを使っているように、距離の融通がきく馬です。前走は長い距離を試したいというオーナーの意向もありましたので、その条件に出走させましたが、終いもしっかり脚を使っていました。
スタートで出遅れる馬なので、中山で出遅れると厳しいですけど、直線の長い東京の方が合っていると思います。中間にスタートの練習をしていて、大きく出遅れることはなくなっています。終いは確実に脚を使いますし、その良さがレースに出てくれればと思います」
■
ディアシューター(牡3・美浦・
高木登)について、高木調教師。
「シュッとした脚のない馬で、前走(
若竹賞・500万下・5着)は3コーナーで他馬に前に入られたり、直線でも進路が狭くなって脚を余す感じになりました。馬なりで出して行ってリズム良く走らせられれば長く脚を使えるでしょうし、東京コースでその持ち味を生かしたいですね。
テンションが上がる馬ですが、ここ2戦は我慢できています。今日は予定通りの時計で追い切りました。新潟の内容から東京でもやれると思います」
(取材・写真:佐々木祥恵)
2017/2/9 5:39
今回のアサギリがどれくらいの競馬するかは皐月賞の勢力図分析においてかなり参考になる