ドバイ遠征惨敗ゴールドドリーム&アディラートの気になる帰国初戦/トレセン発秘話

東京スポーツ

2017年06月16日(金) 18:00 14 9

アディラートは本来のパフォーマンスを見せられるか(写真提供:東京スポーツ)

 海外遠征後の帰国初戦というのは、どうにも手を出しづらい。遠征の疲れが中身の部分までしっかり取れているかどうか、なかなか判断しづらいし、日本ではありえないような惨敗を喫した後などはなおさらだ。

 28日の交流JpnI帝王賞(大井ダート2000メートル)に出走するゴールドドリームは、前走のドバイワールドCで大差のどん尻負けに終わっている。2週後に迫った帰国初戦で本来のパフォーマンスを見せることができるかどうか…。そのジャッジはなかなか難しい。

 平田調教師はドバイの敗因を「いろいろあったと思うよ。メイダンみたいな小回りが合わなかったのもあるし、メチャメチャな道悪になってしまったのもこたえた。ダートというより泥みたいな馬場になっていたからね。キックバックもすごかっただろうし、騎手(モレイラ)は距離が長かったとも言っていた」と振り返る。要は複合的な要因が重なっての惨敗ということか。

「本来なら南部杯から、と思っていたけどね。状態がすごくいいから帝王賞を使うわけだし、今度はこの馬らしい競馬を見せてくれると思う」

 帝王賞でガラッと変わるようなら、まさにGI馬の復権となるが果たして…。

 ゴールドドリームと同じように複合的な理由でドバイで惨敗(UAEダービー=12着)したのがアディラートだ。

「向こうのダートは雨が降ると余計に力がいるみたいな感じで、粘土みたいなダートになっていましたから。現地では落ち着いていると思っていたのですが、どうも放牧と勘違いしていたみたい。気が抜けてしまっていたようだし、競馬でも外を回らされましたから」(野見山助手)

 このアディラートが日曜の東京(青梅特別)で本来のパフォーマンスを見せられるかどうかが、帝王賞ゴールドドリームのヒントにもなりそうだ。

(栗東の坂路野郎・高岡功)

関連情報

みんなのコメント

14
フィルタ

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・報告・コメント非表示の使い方
  • 非表示・報告をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 非表示・報告をクリックし「このコメントを通報する」を選択することで運営会社に申告できます。
  • ※報告内容について、削除等の処置をお約束するものではありません。確認を行った結果、違反が認められない場合は削除などの措置は行わない場合もあります。なお、報告に対する個別の回答は行っておりません。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。
  • ゲストさん

    2017/6/16 18:04

    いやモレイラが距離長いって言ってたのにまた同じ距離走るのかい、大丈夫か

  • 当馬栗男さん

    2017/6/16 22:44

    距離が長いと言ってまた2000
    オーナーの意志に逆らえない感満載

  • 馬の耳に念仏さん

    2017/6/16 20:33

    陣営は色々言ってるが現時点では完全にドバイでは力不足だったよ

  • チュン坊さん

    2017/6/16 20:01

    放牧等長く休ませて精神的に良くない事もあるし
    馬体も緩くなってしまうと逆効果も。
    ドバイ以来の南部杯になるよりかは帝王賞を使ってガス抜きや
    現状の能力・適性確認、可能性も見てみたいんでしょ。
    中央重賞だと斤量背負うし適当なところがありません。

  • 頑張れ馬券を当てたいさん

    2017/6/16 19:51

    凄く調子がいいなら南部杯でベストパフォーマンス引き出せる可能性大やん!薄々気づいてたであろう2000mは長いってのも世界の名手から確定診断もらったんでしょ!?
    帝王賞でリズム崩したらどうすんの?さすがにこの調教師何考えとるかわかんないわ!

新着ニュース

競輪を手軽に楽しもう!netkeirin

ランキング

ニュースを探す