2017年09月25日(月) 11:00 39 31
プロフィール
Saxon Warrior(メイビーの2015)の血統と掲示板
ニュース
高額馬上位3頭は全てタピット産駒、キーンランド・セプテンバーセールが進行中
ハリーエンジェルがG1スプリントCを圧勝、英国短距離界に超新星が出現
ヨーロッパからも遠征馬を募る「European Road to the Kentucky Derby」が新設
15年に消滅したシンガポールの国際競走が19年から再開
ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。
18番、9の16 QQZZY1U
非表示・報告
2017/9/25 11:40
先天的な能力もあるけど、環境がもたらす成長も重要。生まれてからずっと日本にいる人間が海外にいって英語で苦労するのと、生まれてすぐに海外にいた子が訓練など無しに自然と英語を喋れるのと一緒じゃないか。いま日本で走ってるトップホースも生まれてすぐに海外で調教をつんでレースに出ていれば活躍してるよきっと。逆もそう。凱旋門賞やキングジョージなど海外のビッグレース勝つような外国馬がもともと日本で調教されていたら日本でもビシッとレース勝てるはず。たんなるホームアウェイなんじゃないかな。だからこそアウェイで勝つ馬は強いなと感心するが。
29
ドラスタ NIM0UHA
2017/9/25 14:39
いやだからディープインパクト産駒はそもそも海外で勝ちまくってるから知らない人多すぎでしょ
23
はーとびーと EDU2NmY
2017/9/25 11:04
これだけ海外でも高確率で走る種牡馬は今まで日本にはいなかった。凄いことです。
14
馬ナリ余力 F4cCBRg
2017/9/25 12:51
ディープインパクトは海外でも活躍する産駒を何頭も輩出しているので凄いですね。
13
ふみぞー OXQBlWg
2017/9/25 11:11
海外でも走るってのは凄い!牝系の良さもあるのだろうけど世界のディープだね(*´∀`)
12
29分前
1時間前
31,778 view
31,627 view
30,682 view
♂
人生汚れてナンボ、全てに...
♀ 北海道
シュネルラウフェンちゃん...
2017/9/25 11:40
先天的な能力もあるけど、環境がもたらす成長も重要。
生まれてからずっと日本にいる人間が海外にいって英語で苦労するのと、生まれてすぐに海外にいた子が訓練など無しに自然と英語を喋れるのと一緒じゃないか。
いま日本で走ってるトップホースも生まれてすぐに海外で調教をつんでレースに出ていれば活躍してるよきっと。
逆もそう。凱旋門賞やキングジョージなど海外のビッグレース勝つような外国馬がもともと日本で調教されていたら日本でもビシッとレース勝てるはず。
たんなるホームアウェイなんじゃないかな。
だからこそアウェイで勝つ馬は強いなと感心するが。