2018年08月07日(火) 12:05 10 17
仏ダービーを制覇したスタディオブマン(提供:Racingfotos Ltd)
プロフィール
Study of Manの全成績と掲示板
コラム
ディープインパクト産駒が活躍するヨーロッパとフランケル産駒が勝った安田記念 逆転現象の予兆か!?
ニュース
【仏ダービー】ディープ産駒が日仏ダービー制覇!スタディオブマンが叩き合いから抜け出しV
【英ダービー】サクソンウォリアー二冠へ!クールモアが“ディープインパクト”を渇望する背景
ディープ産駒スタディオブマンが仏ダービー前哨戦で圧勝!/グレフュール賞
ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。
テンポイント命 ERghNAM
非表示・報告
2018/8/7 21:44
凱旋門だけが競馬ではない。チャンピオンS も歴史あるレース。
3
馬券生活者 N3IoN1Q
2018/8/7 12:14
セカンドハピネスは海外に輸出されてよかったよね日本は種牡馬の墓場と言われてるけど繁殖牝馬の墓場にもなりつつあるよね
4
はーとびーと EDU2NmY
2018/8/7 15:09
勝っても過剰に人気にならないタイプ。こんなタイプが結果残すことが多い。
miyakouma EkJXSUk
2018/8/7 12:44
サオノア・ニューベイ・アルマンゾール・ブラムトなどと似たようなレース選択。仏ダービーを勝った馬の定番ローテ化してますね。個人的には距離を伸ばして12F路線と両睨みして欲しいと思います。
エリー J3Ewhik
2018/8/7 12:25
凱旋門賞出走は、アイルランドチャンピオンステークスの結果次第で決めるのですかね。
18分前
48分前
1時間前
55,704 view
39,675 view
21,502 view
♂
人生汚れてナンボ、全てに...
2018/8/7 21:44
凱旋門だけが競馬ではない。チャンピオンS も歴史あるレース。