2018年11月06日(火) 19:19 146 49
NAKK hBcVMIA
2018/11/6 19:57
勝つために投与なんかしねぇよ。安い賞金額だし、リスクが大きすぎる。
次に警備員や監視カメラの目を掻い潜れる人物が何人居るか。どこかがグルとしか思えん。廃止派の嫌がらせとか、色んな妄想が膨らむな。前回の時も対策費かける位なら廃止を~とか事あるごとに廃止論が出てくるのも臭う。
どっちにしても怒りしか無い。犯人にも、中途半端な対応してる岩手競馬の調査委員会にも。地方競馬に水を差しあがって。ふざけんな。
ゲスト QGGCYWE
2018/11/7 7:04
普通に考えて、勝って騎手や厩舎に入るお金が全部でたったの11万円しか無いのに3回もやるとは到底思えないですよね。
関係者の脅しや恨みか嫌がらせとしか思えません。
治療薬に含まれてるならスグに判明するはずだしね。
レインボー J3k0kWQ
2018/11/6 22:57
どれほど重大な事態が起こっているのか。当事者は真剣に考え取り組んで欲しい。
2か月に一度の頻度で起きていることが、素人考えだが何かのヒントなのだろうか?
そのタイミングで厩舎にやってくる人間の仕業とか、飼い葉・飼料に何らか混じってきているとか。これまた素人考えだが、全厩舎の全スタッフをシャッフルして配置換えして、観る目を変えてみるとか・・。とにかく何らか手を打って、原因を見つけないと。これは残念ながら犯罪です。
大げさですが鎌倉時代からの綿々と、細々と続いてきた馬産地の危機です。
潰したい側からすれば、これを機に狙ってくることが見え見えなので、本気で続いて欲しいと願っている人間がここにいますので、色んな協力を募って、オープンに堂々と徹底して追及してほしい。
そして俺は、10年後も20年後も盛岡・マイルチャンピオンシップ南部杯のレース名が入った馬券が買いたいです。
正義は勝つ! いや勝て!
2018/11/6 19:50
これはちょっと闇が深すぎる。
最初は野菜売りかと思ってたが、ここまで短期間に重なると、須田鷹雄が指摘しているように、特定人物もしくは岩手競馬の運営全体への「怨恨」の線が濃厚。
何があったのか知らんが、結局、人間に振り回される馬が可哀想である。