2019年10月07日(月) 14:35 20 15
リスグラシュー(写真)も参戦する豪・コックスプレートの国内馬券発売が決定
コラム
41億円という記録的売上額 初の海外馬券発売と今後の課題
ニュース
【キングジョージ】エネイブルがG1・9勝目 国内馬券発売の売上は10億円超
【英・プリンスオブウェールズS】国内発売の売上は5億円超 イギリスのレースの発売は初
【米・ベルモントS】国内での馬券発売の売上は4億7197万8900円 ケンタッキーダービーから増加
【香港国際競走】JRA発売の売上は4レース合計で31億1000万9900円、昨年超える
ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。
涼太 MzkHASM
非表示・報告
2019/10/7 17:52
日本馬が出るし応援している人がいるし馬券を買いたい人もいるけど主催もしていないし賞金も出さないレースの馬券だけ売って主催レースと控除率も一緒だったらJRAだけが得すると思うんだけど違うのかな?売上の一部を海外遠征する厩舎、牧場、馬主の費用負担軽減に使ってるんですか?俺は無知なので知っている人がいたら教えて欲しいです
8
フミノイマージン MIRAY3I
2019/10/7 14:51
また俺のお金が採取されるぞ!
くもりガラス MJAmMkc
2019/10/8 8:20
馬券発売するなら「それなり」のサービス提供はするべき。深夜のレースでは、なかなか結果が確定されず、確定したらしたで、ログイン時間切れのタイムアウト。オッズ変動も随時じゃないし、そもそも通常リアルタイムの「更新ボタン」もない。改善して頂きたい。
5
べっちょ MUlHeQQ
2019/10/7 16:22
むしろレースによっては日本の馬がいなくても発売していいと思う。ただ、今年は香港国際競走をやるか疑わしい。あんな一般市民と警察が内乱状態なのに外国から人や馬を呼べるのか?
ゲスト QiAJJxM
2019/10/7 15:00
頑張れリスグラシュー!応援してます
3
7時間前
95,472 view
67,302 view
54,505 view
♂
人生汚れてナンボ、全てに...
2019/10/7 17:52
日本馬が出るし
応援している人がいるし
馬券を買いたい人もいるけど
主催もしていないし
賞金も出さないレースの馬券だけ売って
主催レースと控除率も一緒だったら
JRAだけが得すると思うんだけど
違うのかな?
売上の一部を海外遠征する
厩舎、牧場、馬主の費用負担軽減に
使ってるんですか?
俺は無知なので
知っている人がいたら
教えて欲しいです