2020年11月02日(月) 06:21 17 36
最終レース終了後に馬場開放を行い、別れを惜しむファン
プロフィール
ミスターシービーの全成績と掲示板
まとめ
2023年3月までしばしのお別れ、さようなら京都競馬場特集
コラム
パドック中央の木はいつからあるの? 改修前に知っておきたい京都競馬場の歴史 /「さようなら京都競馬場特集」(1)
坂井瑠星騎手『ドレッドノータスの形見を胸に…心の中に強く残る京都大賞典』 /「さようなら京都競馬場特集」(4)
松山弘平騎手『今の京都では最後の秋華賞、しっかり決めたいです!』 /「さようなら京都競馬場特集」(2)
ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。
はーとびーと EDU2NmY
非表示・報告
2020/11/2 6:23
ひとハロン走ってみたかったです。
36
東京競馬場の怪人 V0lZlJA
2020/11/2 7:58
グランドスワン、ビックスワン、そして丸いパドックよ!さようなら。コース開放参加できる方々、うらやましいですね。新しい競馬場でお会いしましょう。
29
マメタンク QHWQdEA
2020/11/2 8:13
地元ですが最後入りたかった。。新装オープン楽しみにしてます!
26
NAL QHQwMkQ
2020/11/2 7:45
行けた方々が素直に羨ましい!3?4コーナーの下りで好きだったライスシャワーの追悼したかったな。
CR馬物語 MlYYM4A
2020/11/2 6:18
私が競馬を始めた平成15年の淀競馬場は、春の開催終了直後に馬場開放をやってくれてしかも芝コースを一周出来たのだが近年はやっていなかったはず。なぜ?(苦笑い)
23
8分前
23分前
1時間前
4時間前
77,556 view
38,629 view
30,496 view
♂
人生汚れてナンボ、全てに...
♀ 北海道
シュネルラウフェンちゃん...
2020/11/2 6:23
ひとハロン走ってみたかったです。