2021年10月31日(日) 19:10 6 15
エフフォーリア&横山武史騎手がダービーの悔しさを晴らす勝利(撮影:橋本健)
とどくん ExMwc3Q
2021/10/31 19:43
向こう側でエフフォーリアが一番スムーズに見えたので「勝ったな」と思った。
グランアレグリアは、いつもの位置取りではないこと、コントレイルは位置取りにこだわりすぎて、スムーズさを欠いたと思う。天皇賞親子三代制覇ってマックイーン、ティターン、アサマ、かと思った。
牡羊座の黄金聖闘士 FhFWZAc
2021/10/31 19:22
天皇賞秋はディープ産駒がなかなか勝てないジンクスがある。まず3歳ディープは出走が少ない事。4歳ディープの有力馬達はクラシックで燃え尽きている。
マイルで強いディープは距離の壁に負けるのだろう。
府中2000は意外とタフ。スピードとスタミナの持続力が求められ、ディープのキレだけでは勝ちきれないのではないか
まるちー QWkZB1A
2021/10/31 19:48
皮肉なことに1番傷んでいる最内を引いてしまった為に少しの雨でも行き脚がつかなくなってしまい、それが最後に響くという。
最強馬ならばそれくらい跳ね返せという意見はわからなくもないが、菊花賞後からのコントレイル(JC→大阪杯→宝塚回避→秋天)は競馬の神様の悪戯にもてあそばれている感もしますね。
どの世代だったとしてもかなり強い馬なのは間違いなく、天気やメンバー次第では、というか例年だったら全部勝てていてもおかしくない能力はあるのにね。
例年時計のかかりタフになりやすいと避けた宝塚『だけ』が数年に1度あるかのパンパン高速になるなんて。
まさか無敗で3冠馬になりながら顕彰馬になれないなんて前代未聞な存在に
ならない…よね?
ちがう意味で持ってる。
2021/10/31 19:26
ゴール後にルメール騎手と武史騎手が健闘を讃えあってるのを見て泣いたわ