兵庫ジュニアGPを制したセキフウ(c)netkeiba.com、撮影:稲葉訓也
ニンファ IwCGeWM
2021/11/28 22:48
ドライスタウトもクラウンプライドも1勝クラスで強い勝ち方をしたので出走できれば人気になると思いますが、補欠のままここを除外になると2月まで使えるダートのレースがないというのはつらいですね。
かといってダートのオープンを増やすとそこで賞金を稼いだ馬がクラシックに参戦できてしまうという問題もあるので難しいところです
mケー JSNGREU
2021/11/29 10:44
やっぱりダートの賞金と芝の賞金は分けてないと。今回みたいに何で芝実績しかない馬が出れてダート2勝ばが出れないのってなるよ。
例えば、ジャパンダートダービーに2歳と3歳の芝G1馬全部が登録した場合(最大8頭になる)、
ダート実績馬全部出れなくなるよ。
まあ、現実的にあり得ないけど。
ゲスト JkkGEiI
2021/11/29 13:11
ダートで高パフォーマンスを上げる馬を芝のG1に出すだけは絶対にないと思います。逆に芝からダートに向かってくるは増えるでしょう。よってダート重賞路線を地方と連携してJDDを頂点に重賞とトライアル整備は、アメリカ種牡馬が増加傾向にある点からも時流に乗ると思います。
2021/11/29 1:11
カイカヨソウの子をこの舞台で見たいという気持ちはあるし、中央重賞連対の実績も賞金も抱えている。だがそれでも、ダートで2戦2勝の馬達を補欠に差し置いて、ダート初挑戦のカイカノキセキが出走予定に回るのは個人的に腑に落ちないです