2022年03月07日(月) 21:01 34 47
まもなく現在地での開催を終える名古屋競馬場(撮影:稲葉訓也、撮影日は昨年3月11日)
プロフィール
オグリキャップの全成績と掲示板
ニュース
【名古屋大賞典出走予定馬】当地最後の重賞にクリンチャー、アナザートゥルースら
コラム
JBCの中央選定馬を見て
【エンプレス杯レース後コメント】ショウナンナデシコ吉田隼人騎手ら
ひっそりと調教師がガッツポーズをした理由 ―九州産馬限定・霧島賞―
ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。
KPダイちゃん Ygg1JxA
非表示・報告
2022/3/6 17:57
いかにも昭和の雰囲気漂う競馬場でした。思い出は2005年のJBCでナイキアディライトがなかなかゲートに入らず尻もちを付いて嫌がるのを係員がアディに向けて蹴りを入れていたこと・・・・。73年間お疲れ様でした。
15
バンバ・ラル OXdzZiU
2022/3/7 20:53
競馬開催日には無料バスが運行されるらしい。アクセスに関しては盛岡・金沢・高知・佐賀あたりとそう変わらんな。ドコもこんなもん。遠征で門別に行くよりはるかにラク。
12
ホラフキー FmFIg4Q
2022/3/6 14:40
トークショーは内容的に笠松でやれよと思った。場所は陸の孤島なので車がないとまともに辿り着けない場所、ネット馬券をメインにして集客は最初から考えてないんだろう。
17
ぴの MGZkNSQ
2022/3/6 14:16
集客考えへんかったら弥富の方が移動も少ないしいいよね
11
戦闘員こまる OZmSKDg
2022/3/7 18:03
現在ある場所は引き続き場外馬券売場として活躍します。
7
11分前
33分前
57分前
1時間前
37,425 view
32,625 view
24,896 view
♀ 北海道
シュネルラウフェンちゃん...
♂
人生汚れてナンボ、全てに...
2022/3/6 17:57
いかにも昭和の雰囲気漂う競馬場でした。
思い出は2005年のJBCでナイキアディライトが
なかなかゲートに入らず尻もちを付いて嫌がるのを
係員がアディに向けて蹴りを入れていたこと・・・・。
73年間お疲れ様でした。