JRA関東定例記者会見 JRA賞「海外特別賞」特に考えていない 「最優秀短距離」は検討

デイリースポーツ

2022年03月08日(火) 12:00 35 36

 関東定例記者会見が7日、東京・新橋のJRA本部で行われた。

 JRA賞について質問があり、マルシュロレーヌが日本調教馬として初めてBCディスタフを制覇しながら、選出されなかったことなどを踏まえ、「海外特別賞」の新設について意見を求められたが、広報担当の清水靖博理事は「表彰規定に、JRAのレース及び理事長指定の海外レース(パート1国のG1~G3)を含むとあるので、特に考えていない」と説明した。

 また、最優秀短距離馬部門でマイラー、スプリンターを細分化する可能性についても、「レース選択専門化が進んでいる昨今の状況を見ながら、検討していきたい」と話すにとどめた。

関連情報

みんなのコメント

35
フィルタ

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・報告・コメント非表示の使い方
  • 非表示・報告をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 非表示・報告をクリックし「このコメントを通報する」を選択することで運営会社に申告できます。
  • ※報告内容について、削除等の処置をお約束するものではありません。確認を行った結果、違反が認められない場合は削除などの措置は行わない場合もあります。なお、報告に対する個別の回答は行っておりません。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。
  • 黒船さん

    2022/3/8 7:46

    そもそもJRA賞自体いらない。意味分からない投票ばかりするマスコミの投票なんていらない。

  • もんたろーさん

    2022/3/8 7:01

    長距離レースはとてもおもしろいのでステイヤーも表彰して欲しいです。

  • バンバ・ラルさん

    2022/3/8 6:38

    確かに海外特別賞とかは新たに作る必要は感じないけど、選考基準や選考方法をしっかり明確にしてほしいな。投票できるのが新聞・放送の記者だっけ?票を投じる人が多すぎだし、どんな人なのかもわからない。先日引退された藤澤センセみたいな方を中心に選考委員とか立ち上げた方がいいんじゃないの?あと最優秀短距離馬をマイルとスプリントに細分化するのもどうかと思う。だったらステイヤーも・・・って、なるよ。

新着ニュース

競輪を手軽に楽しもう!netkeirin

ランキング

ニュースを探す