展開予想
スローペース
《一言コメント》
ユニコーンライオンに
シムカミルと逃げ馬は少ないメンバー構成で、先行馬もあんまり見当たらないだけにペース自体は落ち着いた流れとなりそうです。また、やや縦長気味のレースになりそうなので、前目の馬がかなり有利となるでしょうか。軸とすべき馬は海外馬含めてかなり絞れてきそうなので、しっかりとポジションを取る馬の中で選定して予想を組み立てたいところです。
各馬の並び
逃げ
シムカミルユニコーンライオン先行
ヴェルトライゼンデテュネステーオーロイヤル差し
オネストグランドグローリーヴェラアズールデアリングタクトハーツイストワールカラテシャドウディーヴァダノンベルーガシャフリヤールユーバーレーベンボッケリーニ追い込み
トラストケンシンリッジマンVポジション候補
先行馬がハッキリしており、緩やかな割に若干縦長気味になりそうなので【先行馬と好位勢、直線外から飛んでくる差し馬】としておきます。
主に有力馬で該当するのは、
1.
ヴェルトライゼンデ2.
シャフリヤール3.
ダノンベルーガとなりそうだ。
有力馬解説(A~Eの5段階評価)
1.
シャフリヤール展開◯ 馬場◯ コース◎
若干ギアが上がるまでに時間を要する分、昨年の
ジャパンC同様に切れ負けする形となるが得意の舞台ならば巻き返しの可能性が高いでしょうか。また、鞍上も乗り慣れたクリスチャンデムーロ騎手で、外枠でも特に不安要素はなさそうです。個人的には2.3着の可能性が高いと見ていますが、今年のメンバーならば展開面含めても最有力の1頭でしょう。
総合評価
C
2.
ダノンベルーガ展開◯ 馬場◯ コース◯
前走は内を突く形での敗戦で、古馬相手にも一定の手応えを感じる走りだったでしょうか。ただ、勝つにはワンパンチ足りない馬で、全ての面においても何か恵まれない限り苦しいと見ています。ここは相手までの評価が妥当で、基本的には評価を下げたいところです。
総合評価
D
3.
ヴェラアズール展開◯ 馬場◯ コース◯
鞍上にムーア騎手を背にすることを考えると、若干足りない実力を補う要素は整ったでしょうか。ただ、やはり脚質的にも後ろすぎる点は不安で、乗り方でどういった工夫を行うかによりそうです。とは言えども、まだまだ底を見せていないだけに相手に入れたいところで、必ず押さえたい1頭です。
総合評価
D
4.
ヴェルトライゼンデ展開◯ 馬場◯ コース◯
前走は休み明けも響く敗戦でしたし、東京コースに替わってまだまだ上積みがあるでしょうか。また、距離に関しても問題なさそうで、手の合うレーン騎手に替わって変わり身が期待できそうです。自在性のある競馬と揉まれても力を出せる面は魅力的で、スンナリと運べればあっと言わせる場面もあると見ています。
総合評価
B
オススメの穴馬
1.
シムカミル展開◯ 馬場◯ コース◯
ヨーロッパでは大きな実績こそ残していませんが、最内枠で先行馬が少ない今年のメンバー構成ならば十分に戦えるでしょうか。また、今年の有力馬の
オネストと互角の走りをしており、内枠を生かした乗り方ならば楽しみがありそうです。相手には必ず入れたいところで、馬券に絡めば美味しい配当が期待できそうでしょう。
総合評価
C
以上のようにそれぞれ計5頭をピックアップした上で、5段階評価で上位の馬を
ジャッジした。上位人気馬に明確な弱点が見当たらないので、大波乱とまでの可能性は低いがある程度は
ジャンル分け出来るので癖をつかみたいところ。
その中で、当日の馬場を見て買うべき馬とそうでない馬を見極めたい。基本的には内枠が有利なレースなので、軸はその辺りから狙いたいと考えている。9.10月と連続プラス収支と調子自体は悪くないので、11月の最後にGIで大きな花火を打ち上げたいと考えている。ぜひ読者の方は日曜日の最終的な◎の
ジャッジに期待して頂き今週行われる3重賞をチェックして欲しいところです。
(文・倉本匠馬)
「いいね!」の付いたコメントが、まだありません。