【フェブラリーS】ドライスタウトの最大の敵はスタート直後の芝! その理由とは?

2023年02月14日(火) 14:00 0 11

21年の全日本2歳優駿以来のGI級制覇を目指すドライスタウト(ユーザー提供:砂肝さん)

 一昨年の2歳ダート王者・ドライスタウト(牡4、栗東・牧浦充徳厩舎)がフェブラリーS(4歳上・GI・ダ1600m)に参戦する。

 ここまで6戦4勝、2着1回、4着1回。兵庫CSの4着は休み明けに加え、結果的に適性外の1870mだったので参考外。また、前走のすばるSでは2着に敗れたが、勝ったバトルクライとは直線で仕掛け遅れた分の差。ゴール前はグングン詰め寄っていたので、負けて強しの内容だった。一気に相手が強くなるGIでも十分にチャンスはあるだろう。

 ただ、舞台となる東京ダ1600mには一抹の不安がある。というのも、このコースはスタートから100mほど芝を走らなければいけないから。芝を走るコースは中京ダ1400mの前走が初体験だったが、それ以前のレースと比較した時、スタート直後の行き脚が物足りなかったのは気になるところ。血統に注目すれば父はダート専科のシニスターミニスター。産駒はオールダートの東京ダ1400mでは[30-32-27-196]の勝率11%、複勝率31%。回収率は単複ともに100%超えという素晴らしい成績を残している。一方、スタート直後が芝の東京ダ1600mでは[12-16-23-194]の勝率5%、複勝率21%。回収率は単勝が49%、複勝が69%しかないのだ。

 2歳時に全日本2歳優駿を制しているように、マイルは全く問題ない。東京もダ1400mでは2戦2勝。しかし、マイルに延びてどうか。スタート直後の芝が命取りとなる可能性は否定できない。

関連情報

みんなのコメント

0
フィルタ

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・報告・コメント非表示の使い方
  • 非表示・報告をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 非表示・報告をクリックし「このコメントを通報する」を選択することで運営会社に申告できます。
  • ※報告内容について、削除等の処置をお約束するものではありません。確認を行った結果、違反が認められない場合は削除などの措置は行わない場合もあります。なお、報告に対する個別の回答は行っておりません。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。
  • 「いいね!」の付いたコメントが、まだありません。

新着ニュース

競輪を手軽に楽しもう!netkeirin

ランキング

ニュースを探す