2023年03月27日(月) 06:40 14 43
海外初挑戦で楽々と勝利を収めたイクイノックス
プロフィール
イクイノックスの全成績と掲示板
ウシュバテソーロの全成績と掲示板
ニュース
【ドバイ・シーマC】イクイノックスは選択肢広がる1勝 今秋は米ブリーダーズCも視野
【ドバイ・シーマC】イクイノックスが圧巻の逃げ切りでレコードV ルメール騎手「素晴らしい馬です」
【ドバイワールドC結果】ウシュバテソーロが直線一気で世界を制す!11年ヴィクトワールピサ以来の戴冠
ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。
馬券生活者 N3IoN1Q
非表示・報告
2023/3/27 10:18
凱旋門賞はオルフェーブルで勝たなければいけなかったがオルフェーブルではなく吉田家がイレ込んで池添騎手降板と言う愚策を行ったため惜敗この降板劇は日本競馬史上最大の黒歴史
92
R&H JnR3lBk
2023/3/27 11:17
吉田家がイレ込んで。言い得て妙ですね。
24
nasuno41 MGA0FiQ
2023/3/27 10:45
ロンシャンは日本の芝馬よりダート馬のほうが合うかも、っていう意見も散見されてたから、ウシュバテソーロが出走するとなればある程度結論が得られそう。
21
タチコマ GHUmUAA
2023/3/27 12:12
オルフェの血は偉大だね
17
ツカ王a.k.a.~ dmmDkVA
2023/3/27 15:05
パンサラッサ云々てより、追い込み馬はそもそもペースメーカーが潰れて浮上するのが前提なので、あのレースはウシュバが強かったと素直に認めるべき。嵌るか嵌まらないかは知らんが、それも競馬。凱旋門で後方のままかもしれないが、芝馬がことごとく跳ね返されてる現状からは、違うモデルケースを見てみたいし、引き出しを増やしておくことも重要では?と思う。ダート主戦馬も行ってみてほしい。
5
2時間前
105,368 view
100,949 view
84,536 view
♂
人生汚れてナンボ、全てに...
2023/3/27 10:18
凱旋門賞はオルフェーブルで勝たなければいけなかったがオルフェーブルではなく吉田家がイレ込んで池添騎手降板と言う愚策を行ったため惜敗
この降板劇は日本競馬史上最大の黒歴史