【有馬記念展望】ダービー馬タスティエーラが混戦断つ

2023年12月20日(水) 06:00 0 2

ダービー馬タスティエーラが古馬相手にどんな戦いを見せるか(撮影:下野雄規)

 一年間の中央競馬の総決算で、馬券の売り上げや世間の注目度という点では断然の地位を誇るグランプリイクイノックスは引退したが、3世代のダービー馬をはじめ、多数のGIホースが集結し、豪華な顔ぶれとなった。

1.勝ち馬は前走4着以内

 過去10回で、勝ち馬はすべて前走4着以内。2着と3着については前走が5着以下、むしろ10着以下でも[0-2-2-37]と上位に来ているが、1着については前走4着以内に絞って買いたい。

2.前走レースに注目

 過去10回で、前走菊花賞組が[2-2-2-7]で、複勝率46.2%、複勝回収率145%と好成績を収めている。また、前走が秋の天皇賞だった馬は[3-2-1-12]と勝ち馬の数は一番。ただ、人気が被りやすいのか回収率は単勝38%、複勝51%と悪いので、狙い目としては薄い。なお、前走がジャパンCだった馬も[2-2-4-44]と勝ち馬などを出してはいるが、率が悪い。

3.逃げ残るのは難しい

 過去10回で逃げて3着以内に入ったのはキタサンブラックのみ。基本的には3~4角からのロングスパート戦になるレースであるから、逃げ馬が展開面で恵まれるケースは少なく、後半で追って味がある馬が台頭してきやすい。

 タスティエーラ菊花賞からの直行で、その菊花賞は2着。脚質的にも好位から中団で運び、自分で動けるタイプで、このレースへの親和性は高いだろう。能力的にも3歳トップクラスで、ここは押し切りまで十分ありそうだ。

関連情報

みんなのコメント

0
フィルタ

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・報告・コメント非表示の使い方
  • 非表示・報告をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 非表示・報告をクリックし「このコメントを通報する」を選択することで運営会社に申告できます。
  • ※報告内容について、削除等の処置をお約束するものではありません。確認を行った結果、違反が認められない場合は削除などの措置は行わない場合もあります。なお、報告に対する個別の回答は行っておりません。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。
  • 「いいね!」の付いたコメントが、まだありません。

新着ニュース

競輪を手軽に楽しもう!netkeirin

ランキング

ニュースを探す