本記事ではnetkeibaオリジナルAIが推奨する本命候補3頭を特筆すべき過去の傾向とともにご紹介します。
今週の重賞競走は土曜日に
京都新聞杯(GII)、日曜日に
NHKマイルカップ(GI)と
新潟大賞典(GIII)が行われます。その中から東京競馬場で行われる
NHKマイルCを取り上げます。まずは過去の傾向から。
過去10年の
NHKマイルCでの前走着順別成績を見ていきます。過去10年の
NHKマイルCでは、前走5着以内の馬が10勝2着8回3着7回と良績を残しています。前走である程度の結果を残し、近況のリズムに狂いのない馬が順当に結果を残していると言えそうです。
一方、前走6着以下の馬は2着2回3着3回と苦戦傾向にあります。この5頭の内、3頭が重賞での連対実績がありました。残る2頭は重賞で3着以内、もしくはオープン特別で勝利を挙げていました。前走で掲示板に載れていない馬に関しては、重賞やオープンで通用する実力を示している事が好走の条件と言えそうですので、このあたりはしっかりとチェックしておきたいところです。
続いては、過去10年の
NHKマイルCにおける前走4角での位置取り別成績です。過去10年の
NHKマイルCでは、前走4角10番手以内の馬が9勝2着9回3着7回となっています。ハイレベルなメンバーが集まるGIですし、直線が長い東京とは言え簡単には前の馬は止まりません。
その中で好走するには、やはり勝負所である程度の位置にはつけておきたいところですし、そのような競馬を前走で経験している事は大きなプラス材料となるのでしょう。今年の
NHKマイルCでも各馬の前走4角での位置取りには気を配り予想は組み立てたいところです。
それでは早速ですが、今週の
NHKマイルCでAIから導き出された月曜日時点での本命候補3頭をご紹介します。
◆切れ味が自慢の本命候補
ノーブルロジャー デビューは昨年11月の東京芝1600mで、1番人気に応える見事な走りで優勝。今回と同じ舞台を経験しているのは強みと言えそうです。2走前の
シンザン記念(GIII)では中団追走から直線では外目から豪快な伸び脚で2着に1馬身以上の差をつけて重賞初制覇を達成。この時の2着馬は
ニュージーランドT(GII)を制した
エコロブルームでしたし、3着は
きさらぎ賞(GIII)で2着に入った
ウォーターリヒト。重賞好走馬を相手に圧倒的な内容で勝利している事からも相当な能力の持ち主であるのは言うまでもないでしょう。
前走の
毎日杯(GIII)では芝1800mへの距離延長や道悪など、これまで経験していない条件での一戦となりましたが、きっちりと2着は確保。勝ち馬には差をつけられてしまいましたが、様々な課題がある中でも崩れなかったのは評価できるのではないでしょうか。今回は負け知らずの芝1600mに距離が短縮されるのは好材料ですし、ここならば前走以上の結果にも期待ができそうです。
エコロブルーム 重賞初挑戦となった2走前の
シンザン記念では2着と好走。勝ち馬の
ノーブルロジャーには差をつけられてしまいましたが、直線に入ったところで前にスペースがなく進路を外へ切り替えるロスがあった中での結果。スムーズならば際どい勝負になっていたはずです。前走の
ニュージーランドTでも直線で前があきませんでしたが、前にスペースが出来てからは鋭い差し脚を見せて見事重賞初制覇を達成。改めて能力の高さを示す結果となりました。
今回は前走の中山とは違い、瞬発力が要求される東京芝1600mになりますが、未勝利勝ちが今回と同じ舞台でしたから問題はないでしょう。そのレースでは上がり勝負の中、直線では楽々と抜け出し2着に4馬身差をつけて快勝しています。軽く促す程度で上がり33秒2とメンバー最速の脚を使っていますし、切れ味が活かされる東京に替わるのはむしろ好材料と言えそうですし、2走前のリベンジを果たし
ビッグタイトル獲得というシーンがあっても驚けません。
アスコリピチェーノ 昨年はデビューから3連勝で阪神JF(GI)と2歳女王の座を射止めた本馬。前走の
桜花賞(GI)では、4角で勝ち馬の
ステレンボッシュに弾かれるような形となり、その後は追い上げを見せるもそこでロスが響き2着。スムーズさを欠いた中でも大崩れせずに連対を確保したあたりはさすがといったところでしょうか。
デビューから全て上がり33秒台を記録しており、末脚の威力は世代屈指。今回は牡馬相手となりますが、決め手勝負ならば見劣らないはずです。また、過去10年の
NHKマイルCでは、前走の
桜花賞で1番人気だった馬は2頭が出走し1勝2着1回と連対率100%。
アスコリピチェーノには心強いデータと言えますし、過去の傾向を踏まえれば好走する可能性は高そうです。
今回は以上となりますが、枠順確定後の週末版では枠番や調教時計、天候などが加味されます。現時点で浮上しなかった馬が急上昇する事もありますので、そちらも楽しみにお待ちください!
2024/4/29 20:40
前走5着以内または6着以下で重賞3着以内かオープン勝ち馬は今年だと除外対象以外にはいないから、前走別着順は参考にならないね。