2024年09月24日(火) 10:30 10 7
今年の宝塚記念の直線(c)netkeiba
コラム
暑熱対策の効果は果たして? 感じられた現場の“苦労”
ニュース
JRA70周年特別展示「世界一までの蹄跡」があすから東京国立博物館で開催
A.シュタルケ騎手に短期免許交付 今週から11月8日まで
JRAがウイナーズサークル周辺の観戦ルールを設定 全競馬場で10月5日から適用
天皇賞(秋)・ジャパンC・有馬記念は入場券の当日現金発売を実施せず JRAが発表
ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。
広瀬北斗 JWclYVA
非表示・報告
2024/9/24 22:03
来夏の妻同伴予定としている定年旅行の日程を、やっと決められます(^^)ただし、予定していたコロナ禍前の日割りと大きく異なりましたから、果たしてどんなものになるのやら心配ですがね…
1
むんむんニャカ aEcyJgA
2024/9/25 11:29
夏開催の小倉と中京の入れ替えは反対。福島と小倉、新潟と中京はコース形状が被って、使いたいレースやコースの使い分けができないのでは。中京6週で小倉4週はいいと思いますが。2週程度なら、新潟と中京が被ってもいいので。2026年はそのへんも考慮して見直してほしいです。
0
BB KTJ3RzM
2024/9/24 20:38
夏の開催時間の変更は、スタッフの方の労働時間も変則的で生活リズムが変わって大変だったとお話を伺いました。酷暑との折り合いをどう付けるのか難しい課題ですね。
ひろし 魔クリスティ eVMxEQA
2024/9/24 20:14
年末と年始は平日にしてくれー!
調教比較ちゃん dmmDkVA
2024/9/24 17:19
暑熱対策に該当する開催地の開催期間は、薄暮開催で良いのにな。4週間は例えば新潟8日1セットと同時期開催他場8日1セットつまり2場が丸々該当する筈で、その2場を薄暮開催にすればいいだけなのでは?今年の時間割は、試験的には良いが、不満の声もあがっていたのは事実なので、良い方向に改善されるのを願う。
14分前
25分前
30分前
34分前
35分前
59,679 view
32,619 view
28,607 view
♂
人生汚れてナンボ、全てに...
2024/9/24 22:03
来夏の妻同伴予定としている定年旅行の日程を、やっと決められます(^^)
ただし、予定していたコロナ禍前の日割りと大きく異なりましたから、果たしてどんなものになるのやら心配ですがね…