有馬記念優勝馬や最優秀2歳牝馬など活躍馬多数 日本競馬で存在感を増す“アルゼンチン血統”

2024年10月28日(月) 07:30

16年の菊花賞を制したサトノダイヤモンド(16年10月撮影、ユーザー提供:アイガモさん)

 今週はアルゼンチン共和国杯だが、実は「アルゼンチン」は近年の日本競馬で重要なキーワードとなっている。というのも、母がアルゼンチン産の大物が続出しているからだ。ここでは中でも顕著な活躍を見せた馬を紹介したい。

 代表格はサトノダイヤモンドだ。16年の菊花賞有馬記念の覇者。現在は種牡馬となっており、サトノグランツシンリョクカを輩出している。母のマルペンサは10年の銀杯大賞、ヒルベルトレレナ大賞、クリアドレス大賞の勝ち馬。サトノダイヤモンドの他にもサトノジェネシスリナーテを送り、孫世代からは一昨年のホープフルS覇者のドゥラエレーデが出ているので、一大牝系を築くポテンシャルを秘めている。

 続いては19年の阪神JFを制したレシステンシアだ。母マラコスタムブラダは14年のヒルベルトレレナ大賞の覇者で、これはマルペンサとの共通項。他にもグラティアスミッキーブラックを出しているので、かなり優秀な繁殖といえる。さらにレシステンシアの前年に阪神JFを制したダノンファンタジー母ライフフォーセールは11年のブエノスアイレス大賞、ラプラタオークスを制している。また、サトノフラッグサトノレイナスの兄妹の母バラダセールは11年の亜1000ギニー、亜オークスの覇者。サトノフラッグは現在、母の故郷のアルゼンチンで種牡馬となっている。

 最後にペルーサを取り上げたい。アルゼンチン産の外国産馬だった母アルゼンチンスターは1戦1勝で引退。競走馬としては不完全燃焼だったが、4番仔のペルーサが10年の青葉賞を制し、同年の天皇賞(秋)で2着に健闘した。その後、不振に陥る時期もあったが、15年の札幌日経オープンを逃げ切り。JRA史上最長勝利間隔記録となる5年3か月8日ぶりの勝ち星を挙げて話題となった。

 これらの馬の活躍を受けて、アルゼンチン血統は次々に輸入されている。取り上げた馬の共通項を挙げるなら、2〜3歳時から好成績を残していることだが、この仕上がりの早さも日本の競馬に合っているのかも。いずれにしても、今後もアルゼンチン血統には要注目したい。

関連情報

みんなのコメント

フィルタ

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・報告・コメント非表示の使い方
  • 非表示・報告をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 非表示・報告をクリックし「このコメントを通報する」を選択することで運営会社に申告できます。
  • ※報告内容について、削除等の処置をお約束するものではありません。確認を行った結果、違反が認められない場合は削除などの措置は行わない場合もあります。なお、報告に対する個別の回答は行っておりません。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。

新着ニュース

競輪を手軽に楽しもう!netkeirin

ランキング

      ニュースを探す