2024年11月06日(水) 08:00 16 28
「二刀流」を証明したクロフネ(撮影:下野雄規)
マック777 GJcCRFQ
2024/11/6 9:27
現地観戦していました。
レース後の「とんでもないものを観た!!」
という空気がスタンド全体から感じられました。
コース改修のためR1.33.3は旧レコードとなりましたが、
良馬場でこの時計が出たことに今なお信じられない気持ちがあります。
98年クラシック世代 QmeAh1Q
2024/11/6 8:23
生で見てました。
G1でもないので満員でも無いスタンドが
衝撃過ぎて言葉も出ない人が多く
自然と拍手が起こっていたと記憶しています。
クロフネとイーグルカフェが好きだったので現地に行き、馬券もとれた良い思い出です。
こりん星大爆発 FxMJUZY
2024/11/6 11:00
ダートで残した2つのレコードは東京競馬場のコース改修にともない記録としては消滅しちゃったけど、残っていれば未だに更新されてないスーパーレコード。それを時計の出づらい良馬場のダートで出すんだから異次元過ぎる強さだった
2024/11/6 9:44
本質的な能力値でクロフネ以上のダート馬は今を以て出てないと思うなぁ
コース改装したから記録に残ってないけど現在の東京1600のレコードはデシエルトの1:33.5秒だが
コンマ2秒足りないどころか更に条件良化になる時計の出やすい重馬場
クロフネの時は確か良馬場だった
そしてJCダートでも1秒レコードを縮めた事によってそのスピードはレース展開等で生み出されたものではなくクロフネという怪物の絶対能力のものであると認識した
これもコース改装後の今にしてヴァーミリアンの2:06.7がレコードであるがクロフネが出したタイムは2:05.9である
ダートの勝ち時計というのは昔も今も大きくブレずに競馬史を刻んでいると思う
世界で戦えるダート馬が出てレベルも非常に高くなっているのも承知しているが
アメリカのフライトラインやセクレタリアトみたいに常識の外の馬みたいなダート馬は日本ではクロフネだけだと思ってます