阪神JFの勝ち時計ベスト3 昨年の2歳女王が1位に輝く

2024年12月02日(月) 11:58 4 26

アスコリピチェーノ(ユーザー提供:さくら独走さん)

 今年は京都競馬場で12月8日(日)に行われる阪神ジュベナイルフィリーズ(2歳牝・GI・芝1600m)。関西地区の3歳(現2歳)チャンピオン決定戦として創設された阪神3歳ステークスを前身とする。その後、91年に牝馬限定戦に変更され、阪神3歳牝馬ステークスに改称。01年に馬齢表記が国際基準に改められたことにともない、現在のレース名となった。本稿では同レースの開催にあたり、歴代勝ち時計をランキング形式で紹介する。

※いずれも阪神1600mでの開催

■1位 1分32秒6 2023年 アスコリピチェーノ

 新馬戦は11番手から鋭い決め手を発揮して、2馬身半差の圧勝を飾る。続く新潟2歳Sは先行5番手から押し切る内容で、牡馬相手に初タイトルをつかんだ。阪神JFでは上位が拮抗する中で3番人気に支持され、道中は中団馬群の8番手あたりを追走。直線は馬場の中央に持ち出されると鋭い末脚を見せ、内に切れ込んだステレンボッシュ、外から追い込んできたコラソンビートとの追い比べを制して、無傷で2歳女王の座を射止めた。

■2位 1分32秒7 2019年 レシステンシア

 デビュー戦を快勝すると、続くファンタジーSでは6番人気の伏兵評価を覆して重賞初制覇。だが、阪神JFでは重賞勝ち馬ながら4番人気で単勝11.2倍の評価にとどまり、アルテミスS覇者のリアアメリアが単勝1.8倍の圧倒的支持を集めた。レースは好スタートを切ったレシステンシアがそのまま引っ張り、直線でも変わらず手応えよく先頭。余力十分に抜け出すと、最後は5馬身差を付ける圧勝劇で、世代女王の座に輝いた。

■3位 1分33秒1
2022年 リバティアイランド
2020年 ソダシ
2006年 ウオッカ

 3位は3頭いる。いずれも後々まで活躍した名牝ばかり。ウオッカは翌年の日本ダービーで64年ぶりの牝馬Vを達成。古馬になってからも安田記念天皇賞(秋)ジャパンCなど牡馬相手にビッグタイトルをつかんだ。ソダシは“白毛の女王”との愛称で親しまれ、白毛馬初のGI制覇やクラシック勝ち。22年のフェブラリーSでは3着と、ダートにも高い適性を見せた。リバティアイランドは23年の三冠牝馬。今秋の天皇賞(秋)では大敗を喫したが、今週末の香港Cで巻き返しが期待される。

 今年の阪神JFは京都で開催される。新馬、アルテミスSを連勝しているブラウンラチェットを中心に、萩Sを逃げ切ったテリオスララが参戦。さらにアメリカから、BCジュベナイルフィリーズターフ(米G1)で2着に入ったメイデイレディ(May Day Ready)が来日。混戦模様の中で、2歳女王に輝くのはどの馬か。発走予定日時は8日(日)の15時40分だ。

関連情報

みんなのコメント

4
フィルタ

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・報告・コメント非表示の使い方
  • 非表示・報告をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 非表示・報告をクリックし「このコメントを通報する」を選択することで運営会社に申告できます。
  • ※報告内容について、削除等の処置をお約束するものではありません。確認を行った結果、違反が認められない場合は削除などの措置は行わない場合もあります。なお、報告に対する個別の回答は行っておりません。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。
  • ガットさん

    2024/12/2 19:44

    私が妻からごみ出しの指示を受け、家を出てごみ集積場に捨て家に戻るまでが1分36秒7です

    やる気かないのと、捨てるものが重いとどうしてもテンが遅いですが、冬の朝は外が寒いので上がりは早いので、あとは私がやる気を出せばアスコリピチェーノといい勝負が出来そうです

  • Popさん

    2024/12/2 19:37

    ダイワメジャーのこの初速よなぁ

新着ニュース

競輪を手軽に楽しもう!netkeirin

ランキング

ニュースを探す