【中山金杯予想】新春到来を告げる名物重賞 例年とは異なるBコース使用がカギ

2025年01月05日(日) 06:35 0 36

中山金杯に出走予定のクリスマスパレード(撮影:下野雄規)

 中央競馬は東西ともに金杯からスタートする。中山金杯は、かつては東京競馬場で行われていた時期もあったが、基本的には中山競馬場芝2000mのCコースを舞台に行われるハンデキャップ競走。ただし、今年はBコースで行われる。このコースは1周1686mで、最後の直線は310m。4角を回り切ったところからスタートするのでゴール前に設けられた高低差2.2mの急坂を2度越えなければならないタフなコースだ。

 ◎クリスマスパレードは中山競馬場[3-0-0-0]。当コースのレコードホルダーでもある。前走の秋華賞は、半マイル通過45.8秒で飛ばした馬から10馬身ほど離れた2番手でレースを進め、最後の直線で1度は先頭に立とうというシーンもあったが、最後2ハロンが12.7秒、11.8秒という加速ラップではさすがに苦しかった。それでも、0.5秒差5着なら評価を落とす必要もないだろう。今回は先行馬が多い組み合わせとなり、逆にレースがしやすいかもしれない。

 〇シンリョクカ新潟記念優勝馬。2歳時には阪神JFでリバティアイランドから0.4秒差2着という成績も残し、3歳春の桜花賞は6着で、オークス5着。ややスランプのような時期もあったが、昨年夏に新潟記念を勝ったあと前走のエリザベス女王杯はゲートから積極的に出していき、馬場の悪いところを通りながら0.5秒差4着。最後は切れ負けした印象だったが、福島牝馬Sでの落馬競走中止の影響がないことを改めて示した。

 ▲ジェイパームスは1勝クラスからの3連勝でオープン入りを果たしたあとは富士S12着、中日新聞杯8着と壁に当たったような成績だが、前々走はスタート直後に躓いて自分の競馬が出来ず、前走は2角手前から3角にかけて11.9秒~11.6秒~11.8秒というペースについて行って手応えを失った。そんなペースを作って逃げ切ったデシエルトは褒めるしかないが、他の先行馬は総崩れの中で比較的踏ん張ったのが本馬だった。

 △ホウオウビスケッツ函館記念に勝って毎日王冠2着、天皇賞(秋)3着。パワーを要求される馬場でも速い時計の決着にも対応してきた。59.5kgのハンデは実績からやむを得ないところだが、タフなコースだけに楽ではないはず。

 △リカンカブールは昨年の優勝馬でオールカマー3着。キャリアも少なく、まだ底を見せていない。昨年の2番人気4着だった△ボーンディスウェイと、長期休養明け3戦目の△エアファンディタまで押さえておきたい。

関連情報

みんなのコメント

0
フィルタ

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・報告・コメント非表示の使い方
  • 非表示・報告をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 非表示・報告をクリックし「このコメントを通報する」を選択することで運営会社に申告できます。
  • ※報告内容について、削除等の処置をお約束するものではありません。確認を行った結果、違反が認められない場合は削除などの措置は行わない場合もあります。なお、報告に対する個別の回答は行っておりません。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。
  • 「いいね!」の付いたコメントが、まだありません。

新着ニュース

競輪を手軽に楽しもう!netkeirin

ランキング

ニュースを探す