木村厩舎の“同門対決”となった最優秀3歳牝馬は2冠牝馬チェルヴィニアに軍配 有馬記念覇者レガレイラは2位で2年連続JRA賞受賞逃す

デイリースポーツ

2025年01月07日(火) 15:10 0 2

 最優秀3歳牝馬に輝いたチェルヴィニア=24年5月19日オークス

 24年度JRA賞の受賞馬選考委員会が7日、各賞を発表した。木村厩舎勢同士の“一騎打ち”となった最優秀3歳牝馬は、投票者256票中190票を集めたオークス秋華賞の2冠牝馬チェルヴィニアが受賞した。有馬記念覇者のレガレイラは2位の66票に終わった。

 昨年は桜花賞こそ13着大敗に終わったが、オークスで一変して桜花賞ステレンボッシュを2着に退けてV。秋は秋華賞に直行すると、2着ボンドガール、3着ステレンボッシュを寄せ付けない快勝劇を決めた。その後は古馬や牡馬が相手のジャパンCに果敢に参戦。2番人気で4着に敗れたものの、牝馬3冠路線を“皆勤”し、2冠を達成した実績が認められた。

 レガレイラは春は牡馬クラシックに参戦し、皐月賞は6着、ダービーは5着。秋もローズS5着、エリザベス女王杯5着と善戦し、有馬記念では昨年のホープフルS以来となるG1・2勝目を飾っていたが、残念ながらまたもJRA賞のタイトルには届かなかった。

 同馬は昨年の最優秀2歳牝馬でもアスコリピチェーノ(163票)から31票差となる132票を集めたものの、惜しくも2位に終わっていた。

 過去にJRA賞で同じ厩舎の馬同士が同じ部門の賞を競った例としては、2000年の最優秀4歳牝馬(当時、現3歳牝馬)で山内厩舎の桜花賞チアズグレイスオークスシルクプリマドンナが争って、チアズグレイスが受賞した例などがある(2位ティコティコタック、3位シルクプリマドンナ)。

関連情報

みんなのコメント

0
フィルタ

ニュースコメントを表示するには、『コメント非表示』のチェックを外してください。

ミュート・報告・コメント非表示の使い方
  • 非表示・報告をクリックし「このユーザーの投稿を常に表示しない」を選択することで特定のユーザーのコメントを非表示にすることができます。(ミュート機能)
  • ※ミュート機能により非表示となった投稿は完全に見えなくなります。このため表示件数が少なく表示される場合がございますのでご了承ください。なお、非表示にしたユーザーはマイページからご確認いただけます。
  • 非表示・報告をクリックし「このコメントを通報する」を選択することで運営会社に申告できます。
  • ※報告内容について、削除等の処置をお約束するものではありません。確認を行った結果、違反が認められない場合は削除などの措置は行わない場合もあります。なお、報告に対する個別の回答は行っておりません。
  • 『コメント非表示』にチェックを入れると、すべてのニュース記事においてコメント欄が非表示となります。
  • ※チェックを外すと再びコメント欄を見ることができます。
    ※ブラウザを切り替えた際に設定が引き継がれない場合がございます。
  • 「いいね!」の付いたコメントが、まだありません。

新着ニュース

競輪を手軽に楽しもう!netkeirin

ランキング

ニュースを探す