サンビスタが好位から抜け出しGI初制覇!/JBCレディスクラシック・盛岡

2014年11月06日(木) 18:00

(撮影:高橋正和)


今後も勝ったり負けたりのライバル関係になるか

 今年の盛岡ダートコースは、7月のマーキュリーCでコースレコード(2000m、良馬場、2分1秒9)が出ていたように、非常にタイムの出やすい馬場となっていた。JBC前日は良馬場で、B級の1600m戦(7R、8R)で1分40秒台と、そのクラスを考えれば速めの時計が出ていたが、その夜からJBC当日の午前中まで雨が降り、迎えたJBC開催は重馬場。実際に、第3RのB級1600m戦では人気薄の馬が逃げ切って1分39秒0。続く同条件の第4Rでは1分37秒6となり、さらに第6RのB1級一組の1600m戦では1分36秒9という勝ちタイムが記録された。普段なら1分37秒台でも地元重賞で勝ち負けのレベルで、相当に速い馬場になっていた。

 それゆえJBCはいずれのレースでもコースレコード更新の可能性大と見られ、とりわけJBCレディスクラシックは、これまでダートグレードが行われたことのないダート1800mが舞台。従来のレコードを1秒4更新しての1分49秒3という決着も、JpnIという格付からすれば驚くにあたらないもの。

 断然人気のワイルドフラッパーがスタートで躓いた感じでダッシュがつかず中団から。互角のスタートを切ったサンビスタは、前で5、6頭が固まった集団のうしろを追走。ワイルドフラッパーはそのさらにうしろで、レディスプレリュードとは逆の展開になった。

 ワイルドフラッパーの蛯名騎手は向正面半ば過ぎから位置取りを上げていって、3コーナーでは3番手、直線を向いて先頭に立った。3〜4コーナーでムチを入れていたのはレディスプレリュードでも同じだったが、今回は向正面からのロングスパートで脚を使ってしまい、さすがに厳しい競馬になった。

 対してサンビスタは・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

斎藤修

1964年生まれ。グリーンチャンネル『地・中・海ケイバモード』解説。NAR公式サイト『ウェブハロン』、『優駿』、『週刊競馬ブック』等で記事を執筆。ドバイ、ブリーダーズC、シンガポール、香港などの国際レースにも毎年足を運ぶ。

関連情報

新着コラム

コラムを探す