【特別企画】角居勝彦師が目指す「引退馬たちの未来」(1)

2015年12月22日(火) 18:01

ノンフィクション

▲「引退馬たちの未来」トップトレーナー角居勝彦の思いが、プロジェクトとして動き出す

昨年の秋、『勝てなかった馬たちへ ホースセラピーという新たな居場所』と題して、角居勝彦調教師、サンクスホースデイズ実行委員長の福留健一さん、ホースコミュニティ事務局長の山本高之さんのお話を掲載しました。あれから約1年。角居調教師たちの志が新たな局面を迎え、引退馬たちの未来が大きく切り開かれようとしています。いよいよ始まる引退馬のセカンドキャリア支援について、角居勝彦調教師、山本高之さんにお話を伺いました。(取材・文:赤見千尋)


パリの競馬国際会議で「馬と騎手の福祉」が議題に

赤見 以前取材をさせていただいたのは去年の11月でした。引退馬たちのセカンドキャリア支援を目指していろいろ模索していましたけれども、現在の状況というのは?【→前回の取材記事を無料公開中】

角居 去年もお話しましたが、勝てなかった馬たちを活かす方法として、まず障がい者乗馬やホースセラピーに注目しました。障がい者乗馬やセラピーホースは、安全に騎乗するために馬たちの動きが緩慢であればあるほど、大人しければ大人しいほど優秀とされる部分もあり、走る能力が求められないんです。だから、競走馬としてこぼれてしまった馬たちの新たな居場所として向いていると考えました。そこで、まずは障がい者乗馬やホースセラピーの認知度を広げるために、サンクスホースデイズ(競馬・乗馬・障がい者乗馬・ホースセラピーなど、日本の馬文化が一堂に介するイベント)を行っていたんです。

山本 ただ障がい者乗馬の世界は馬事産業の中でもとても狭い業界でして、その中だけで活動するのはもったいないなと感じていました。もう少し広い視点で馬事産業全体を見たときに、日本はサラブレッドが色々な場面で活躍をしています。乗馬はもちろん、障がい者乗馬の分野でも20%くらいサラブレッドが活用されていますし、乗らないセラピーの分野でもすごく有用に活用できる事が分かってきています。そこで、もう少し違う視点から、馬の業界全体の底上げが出来ることをしていきたいという考えに広がったんです。競走馬として引退したサラブレッドに焦点を当てることで、横のつながりがあまりない日本の馬事業界のプラットフォームが作れるのではないかと。さらに、ダーレーさんを始めとして、引退馬のアフターケアに対する活動が世界的に盛り上がっています。

赤見 ダーレーさんは以前から引退馬の福祉に積極的に取り組んでいるそうですね。・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

netkeibaライター

netkeiba豪華ライター陣による本格的読み物コーナー。“競馬”が映し出す真の世界に触れてください。

関連情報

新着コラム

コラムを探す