ベルーフ、競走除外後の状態は!?

2016年01月14日(木) 18:00


災い転じて…となる可能性も!

 11日のレースが終わって、12日が全休日と思ったら、13日はもう追い切り。いつも全休明けの火曜日に坂路へ行って、写真を撮ったり、普段見ることができない馬体を確認したりという作業を行っているだけに、年末年始の変則的な日程で、坂路で調教を見ることができておりません。

 そんなこともあり、今回も写真なしでの追い切り解説となっていますので、その点に関してはご了承ください。ひとまず、日経新春杯で人気が予想されるシュヴァルグランについては速報性が重要だと判断して、トレセンニュースで最終追い切りの内容をお伝えしております。有馬記念が終わったとはいえ、地方競馬ではG1級レースの川崎記念などもあり、2月になればフェブラリーSといった感じで、やっぱり競馬は休むところがないといった感じですね。

【愛知杯/フェリーチェレガロ】

 ○地で友道康夫厩舎に戻ってきて以降、ダートを使われ続けていたところに、マーメイドSで久しぶりの芝が5着。そこから芝路線に転じて、エリザベス女王杯まで出走。14着と着順は大きく落としましたが、勝ち馬からの着差は0.8秒なので、牝馬限定なら芝の一線級でも通用するところを見せたといってよいでしょう。

 今回はG1の疲れを癒しての参戦。中間はしっかりと坂路とトラックを併用しての追い切り。最終追い切りはレースまでの日数が少ないということで、単走で非常に遅い時計の内容となりましたが・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

井内利彰

調教をスポーツ科学的に分析した適性理論「調教Gメン」を操る調教捜査官。著書に「調教Gメン-調教欄だけで荒稼ぎできる競馬必勝法」「調教師白井寿昭G1勝利の方程式」「100%激走する勝負調教、鉄板の仕上げ-馬の調子、厩舎の勝負気配は調教欄ですべてわかる」など。また「Beginners room」では競馬ビギナー向けに教鞭をふるう。 関連サイト:井内利彰ブログ

関連情報

新着コラム

コラムを探す