圧巻のコースレコードでコパノリッキー/マイルCS南部杯・盛岡

2016年10月11日(火) 18:00

撮影:高橋正和


今がいちばんの充実期といえるのでは

 もちろんたまたまなのだろうが、盛岡のダートグレードが行われる開催では以前からタイムが出やすい馬場になる印象がある。南部杯のレース前に地元トラックマンに聞いたところ、この日も条件戦で普段より1.5-2秒ほど時計が速くなっていたいう。それにしても、2010年のオーロマイスターによるコースレコードを1秒3も短縮する1分33秒5という決着には驚いた。2001年の武蔵野Sでクロフネが記録したダート1600mの日本レコードにコンマ2秒と迫るタイム。そのときのクロフネは2着のイーグルカフェを9馬身もちぎっていたから能力が断然抜けていたといえる。しかし今回は、勝ったコパノリッキーから1秒1差で5着のレーザーバレットまでが従来のコースレコードを上回るタイムだったので、馬場自体が相当に速かった。

 そしてこの日は内が重く、真ん中あたりから外が軽い馬場。馬場状態の発表は稍重だが、コパノリッキーの田辺騎手の話によると、真ん中あたりが特に湿っていたそうだ。ラチ沿いが重い傾向はマーキュリーCの開催のころからあり、しかしこの開催ではそれがさらに極端になっていた。佐賀や高知などの小回りコースでは、あまり内に密集すると危険がともなうとして、あえてラチ沿いの砂を厚くするということはあるが、コーナーのゆったりした盛岡コースで内を4、5頭分ほども空けて馬群が回ってくるというのは違和感がある。この日、南部杯までに行われたレースを見ていても、最後の直線では馬場の中央から外側を馬群が伸びてきていて、これまでの盛岡ダートコースでは見たことがないような光景だった。

 それにしても盛岡コースは、見た目にはそれほど速いペースに見えなくても、実際に時計を見ると驚くようなハイペースということがある。逃げたのは大外枠から北海道のロイヤルクレスト。ゲートが開いた直後に少し仕掛けただけで、内の馬たちの出方を見ながらすんなりと先頭に立った。手を動かして位置を取りに行ったのは2番手につけたホッコータルマエだけで、それ以外の有力馬は仕掛けていくこともなく追走。タイムが出やすい馬場だったとはいえ、1000m通過58秒0はかなりのハイペースだ。

 勝ったコパノリッキーは・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

斎藤修

1964年生まれ。グリーンチャンネル『地・中・海ケイバモード』解説。NAR公式サイト『ウェブハロン』、『優駿』、『週刊競馬ブック』等で記事を執筆。ドバイ、ブリーダーズC、シンガポール、香港などの国際レースにも毎年足を運ぶ。

関連情報

新着コラム

コラムを探す