【M.タバート×藤岡佑介】第3回『馬主になる夢を叶えるために“いっぱい勉強したし、いっぱい働いた”』

2017年11月22日(水) 18:01

with 佑

▲「僕はちょっと珍しいタイプの馬主かもしれないけど…」タバート流・馬主論に迫る!

馬主×騎手の異色対談がヒートアップ!お互いの立場から競馬に対する思いをぶつけ合うと、その後はタバートさんと日本競馬との出会いについての話題に。幼い頃からの“馬主になる”という夢を異国の地で叶えた裏には、あのダビスタの存在が!? ゲームから学んだという日本競馬のロマンと現実。その両面から、タバート流・馬主論に迫ります。(取材・構成:不破由妃子)


(前回のつづき)

「最終的に走らないのは馬主の責任。その代わり…」

──「一生懸命に最後まで追うのがいい」という馬主さんもいれば、「どうせ負けるのなら次のために温存するのがいい」という馬主さんもいるとのことでしたが、ジョッキーのみなさんは、そういった馬主さんのタイプを把握した上で騎乗されているんですか?

佑介 普段からコミュニケーションが取れている馬主さんだったら、どういう考えで馬を所有してらっしゃるのかもちろんわかるんですけど、それ以前に、レースに出るということは1着を目指さなければいけないので、馬主さんがどういうタイプであれ、騎乗には関係ないです。実際、マイケルのような馬主さんは珍しいですけどね。

タバート 走らないってわかっているけど、厩舎に置いているんだから8着以内にくるように乗ってくれよ、という人も実際にいるけどね。

佑介 そう言われたとしても、「勝つためにはどうやって乗るべきか」を考えてしまうのがジョッキーなんですよ。たとえ力の足りない馬でも勝つイメージを描いて、そのためにはどこに付けて…と考えますから。正直、よほどの力差がない限り、8着までに入るのはそれほど難しいことではないんです。ただ、勝ちにいったことで、9着以下に負けてしまうこともある。それでもジョッキーとしては、勝つ可能性に賭けて乗りたい。むしろ我慢して8着を狙うほうがしんどいんです。

タバート それはジョッキーみんなの考え? それとも佑介の考え?

佑介 ああ、すみません。確かに他のジョッキーがどう考えているかはわかりません。

タバート そうだよね。でも、佑介がそう考えて乗っているのはわかる。

佑介 とくに初めて乗るオープン馬とかは、どんなに人気がなくてもやりようによっては勝てるはずだと思うので、めっちゃ燃えてしまいます(笑)。だって、そこまでに絶対3つ4つ勝ってきている馬ですからね。その気持ちは若い頃からずっと変わりません。

with 佑

▲佑介「だって、そこまでに絶対3つ4つ勝ってきている馬ですからね。その気持ちは若い頃からずっと変わりません」

タバート うんうん、その考え方は素晴らしい。確かに、初めて乗る馬なら余計だよね。どんな可能性を秘めているかわからないわけだから。

佑介 そうなんです。どんなに成績が低迷していても、ひょっとしたら自分とはめちゃくちゃ手が合うかもしれない。ジョッキーとしては、一発やってやろうっていう気になりますけどね。

タバート そうだよね。僕はちょっと珍しいタイプの馬主かもしれないけど、馬を買ったらあとはお任せではなく、結果を出すためにできる限りのことをしたいし、どうすれば結果を出せるのか考えるのも楽しい。とにかくその馬の最大限の力を出してあげたいから、佑介みたいな気持ちで乗ってくれるのは本当にうれしいよ。

佑介 マイケルの場合、「高い馬を買って、優秀な調教師に預けて、いいジョッキーを乗せているのに、なんで勝てないんだ!」という目線ではありませんからね。

タバート 僕はね、安い馬だろうと高い馬だろうと、最終的に走らないのは馬主の責任だと思っているから。どうせやるんだったら自分の責任でやりたいから、馬も僕が自分で選ぶしね。だから、自分が選んだ馬が走らなかったら、自分の見る目がなかったということで、調教師には悪いことしたなって思う。その代わり、いろんな可能性を試してほしいということ。たとえば、芝1600mがいいんじゃないかと思って買った馬がずっとダートの1200mで使われていたら、それは僕としても納得いかないからちゃんと言うしね。

──話は変わりますが、タバートさんは高校時代にホームステイで何度か日本に来られて、その流れで日本の大学に入られたそうですね。競馬サークルに入って、そこで出会ったのが……

タバート ダビスタ! もうね、「これこれ! 俺は5歳からこういうゲームを待っていたんだ!」という勢いでハマりましたね(笑)。それこそ1日15時間とか16時間とかやったなぁ。今思えば、それしかやってなかったといってもいいくらい(笑)。佑介はダビスタはやらなかったの?

佑介 僕ももちろんやってましたけど、マイケルほどには…(苦笑)。それくらいハマったということは、日本のレース体系やローテーションなど、けっこうあのゲームで覚えたことも多かったんじゃないですか?

タバート もちろん。ダビスタに出会ったことで、日本の競馬をグンと身近に感じるようになったよ。ダビスタで数え切れないほど馬を作ったけど、一番強かったのが「タニ」っていう馬でね。

with 佑

▲タバート「ダビスタに出会ったことで、日本の競馬をグンと身近に感じるようになったよ。一番強かったのが“タニ”っていう馬でね」

佑介 あれ? マイケルの馬で実際にいましたよね?

タバート そうそう。馬主になって最初に持った馬に、その「タニ」っていう名前を付けた(笑)。当時のダビスタで一番高いパリティビットっていう繁殖牝馬にサンデーサイレンスを付けただけなんだけどね。結局、現実の競馬に置き換えても、いい血統の牝馬に、トップサイアーを付けるのが一番いいんだよ。もちろん、キタサンブラックのような馬も時には出現するけれど、確率的に考えたら、やっぱりディープインパクトを付けたほうが絶対にいいわけで。そう考えると、お金がなくちゃダメだなと思って。

佑介 夢を叶えるために、一生懸命働いたと。

タバート いっぱい勉強したし、いっぱい働いたねぇ。もちろん、安い馬で頂点を目指すロマンもあると思うけど、確率論でいったら絶対に高い馬を買ったほうがいいからね。それは、ダビスタに出会う前、それこそ5歳で馬主を目指したときから考えていたよ(笑)。

佑介 それだけ頑張って働いて5歳からの夢を叶えたら、普通はその時点である程度満足するんですけどね。でも、マイケルはそれでは飽き足らず、苦労して取得した馬主免許を返上し……(笑)。

タバート はい、クラブを始めました(苦笑)。ハナズゴールが活躍してくれたことで、それまで見えなかった景色が見えてきたりして。なんていったらいいのかな…、簡単に言うと、個人馬主の限界を感じたんだよね。

(文中敬称略、次回へつづく)

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

質問募集

このコラムでは、ユーザーからの質問を募集しております。
あなたからコラムニストへの「ぜひ聞きたい!」という質問をお待ちしております。

「with 佑」とは

JRAジョッキーの藤岡佑介がホスト役となり、騎手仲間や調教師、厩舎スタッフなど、ホースマンの本音に斬り込む対談企画。関係者からの人望も厚い藤岡佑介が、毎月ゲストの素顔や新たな一面をグイグイ引き出し、“ここでしか読めない”深い競馬トークを繰り広げます。

藤岡佑介

1986年3月17日、滋賀県生まれ。父・健一はJRAの調教師、弟・康太もJRAジョッキーという競馬一家。2004年にデビュー。同期は川田将雅、吉田隼人、津村明秀ら。同年に35勝を挙げJRA賞最多勝利新人騎手を獲得。2005年、アズマサンダースで京都牝馬Sを勝利し重賞初制覇。2013年の長期フランス遠征で、海外初勝利をマーク。2018年には、ケイアイノーテックでNHKマイルCに勝利。GI初制覇を飾った。

関連情報

新着コラム

コラムを探す