【JBCに懸ける熱意】17年ぶりに誕生した逸材 どん底を乗り越えた高知復活の象徴“ディアマルコ”

2018年10月30日(火) 12:00

GIドキュメント

▲(左から)那俄性哲也調教師、馬を挟んで神原勝志厩務員、佐原秀泰騎手

かつて「日本一賞金が安い競馬場」と言われた高知競馬で、17年ぶり(注1)に行なわれた新馬戦から誕生した1頭の牝馬がJBCレディスクラシックに出走する。名前はディアマルコ。調教師、騎手、厩務員は2013年に廃止となった福山競馬場から移籍した人たち。

高知競馬も一時期は廃止の危機に瀕していたが、諦めずに競馬の火を灯し続け、通年ナイター「夜さ恋ナイター」開催や電話・インターネット投票の売上げがアップしたことでヒロイン・ディアマルコは誕生したとも言える。そんな彼らのJBCにかける思いとは。

(注1:アラブ系の新馬戦は2003年まで施行されていたが、サラブレッドでは1998年以来となった)

(取材・文・写真:大恵陽子)

見つめる仔馬「私も一緒に連れて帰って」

 ディアマルコとの出会いは偶然だった。

 オーナーと一緒に生産牧場に行った時のことだと那俄性哲也調教師は振り返る。

「放牧地にいたオーナーが私に背中をトントンと叩かれたと思って振り返ると、(ディア)マルコが鼻でつついとったんです。それを見た牧場の人が『私も一緒に連れて帰って、と言っていますよ』って」

 じっと見つめてくるスパイキュール産駒の牝馬をオーナーは気に入り、オータムセールで140万円(税別)で落札。ディアマルコと名付け、高知競馬場に連れて帰った。

 少し前まで高知競馬というと「ハルウララ」や「潰れかけの競馬場」といったイメージを持たれていた。実際、売上げ減少に伴い賞金や手当は下がる一方。高知競馬からデビューする馬は少なく、多くが他地区からの転厩馬が占めていた。

 しかし、通年ナイター「夜さ恋ナイター」の開催や、電話・インターネット投票による売上げ急増により息を吹き返し、ディアマルコが2歳になった年、17年ぶりに新馬戦がいくつか組まれることになった。・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

netkeiba特派員

有名予想家・ライターによるGIスペシャルコラムや、有力馬密着レポート、1週前からの調教レポートなど、GIレースの攻略情報をどこよりも詳しく、より濃密にお届けします。公開はプレミアムサービス限定となります。

関連情報

新着コラム

コラムを探す