【宝塚記念】重い馬場に向く瞬発力を備えた馬を狙え!

2020年06月21日(日) 18:00


■宝塚記念(GI・阪神芝2200m内)フルゲート18頭/登録18頭

★3行でわかる! 宝塚記念 攻略の糸口

1.波乱傾向が強めのコース&レース。5歳馬が絶好調!

2.「内の人気薄」「外の人気馬」を重視すべきレース!

3.重い馬場で相対的に速い上がりを使える馬が特注!

データ特注推奨馬

 ★現時点ではなし

 上半期を締めくくるGIながら、勝ち負けに要求される資質が他の中距離GIとは大きく異なる宝塚記念。梅雨の真っ最中に開催されるのもあって、上がりの時計がかかるのが大きな特徴だ。過去10年はいずれも良〜稍重での開催となったが、勝ち馬の上がりはおおむね35秒前後。昨年圧勝したリスグラシューも、上がりの時計は35秒2だった。

 それでいて、上がり最速馬は過去10年[6-5-0-0]でパーフェクト連対と、瞬発力の要求度は非常に高い一戦。この時期特有の重い阪神芝で、相対的に速い脚を使えるような適性が求められる。それをよく示しているのが、ここで掲載している前走上がり3F順位別での成績。宝塚記念で強いのは、前走での上がり3F順位が「4〜5位」だった馬なのである。

 これはつまり、東京や京都といった「軽い芝」ではキレ負けしていた馬が、「重い芝」に替わって台頭しているということ。そういう意味では、一昔前の有馬記念によく似ている。また、軽い芝で好走してきた馬が人気に推されて負けるケースが多いので、波乱傾向も強め。人気の盲点となりやすい7〜12番人気あたりは、要注意といえるだろう。

 あとは、5歳馬の強さや「内の人気薄と外の人気馬が強い」レースであることなども、押さえておきたいポイント。データ特集推奨馬はナシとしたが、勝ち馬のイメージにもっとも近いのは、ブラストワンピース。太めが残らずにキッチリ仕上がっていた場合は、ここでも侮れない存在といえる。

【コース総論】阪神芝2200m内 Bコース使用・・・

続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

登録済みの方はこちらからログイン

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

小林誠

競馬業界よろず請負人。1974年三重県生まれ。これまで裏方的な仕事に数多く関わってきたが、さすがに限界を感じて、最近は表舞台への進出を画策中。ライターとして『サラブレ』『UMAJIN』などに寄稿するほか、須田鷹雄監修の『POGの達人』には編集デスクとして参加。2005年に前半3ハロンタイムに特化した予想メソッドを発表し、それを用いた予想をnetkeibaにて公開している。コーヒー党、無類の猫好き。

No.1予想にて関西全レース予想提供中!

関連情報

新着コラム

コラムを探す