【大阪杯】レース史上に残る名勝負を期待

2021年04月03日(土) 12:00

春の中距離最強馬決定戦で雌雄を決す

 次から次へと出番を待つかのように、そこかしこと色づき出し、若緑色が多くなってきた。そうした中、主役の座を競い合うが如くさまざまな花が咲き始める。大阪杯はそうした花の中でも、この一年を飾ると言ってもいい名花が生まれるレースになる。

 以前は、春の天皇賞の前哨戦という性格が目立っていたが、2017年GIに昇格してからは、中距離適性を持つ馬たちの最強馬決定戦となり、このタイトルを春の大きな目標とする強豪が集うようになった。

 この先にあるマイルの安田記念、中距離の宝塚記念、さらには秋の天皇賞、ジャパンC、有馬記念まで見通せるのだから、この大阪杯の持つ意味は大きくなる一方だと言っていい。

 そうした思いに拍車をかけるのが、史上3頭目の無敗の三冠馬コントレイルの出走で、これまでにないインパクトを与えている。

 4歳になって最初のレースがこのGI戦だが、ふり返ってみれば、3歳最初のレースもホープフルS以来の皐月賞だった。これまでの8戦は、5つの競馬場の様々のコースを走っていて、それでこそ王者と呼んでいいものだ。

 いくらか背が伸び、体重も増えて思い通りに強いケイコもできていると言うから、どう進化しているか見るのが楽しみだ。

 これに、2年前の桜花賞馬で昨年の最優秀短距離馬グランアレグリアが挑むというのだから、レース史上に残る名勝負が期待できる。

 その昨年は、ゴール前もつれてハナ差2着の高松宮記念以来は、安田記念、スプリンターズS、マイルCSと勝利して4戦3勝。

 5歳になっての初戦がここだ。スピードに乗った切れ味が武器だが、今は気性が穏やかになっていると言うから、2000米になっても十分に戦える。スプリント、マイル、中距離と3階級制覇になるかどうか、こんな機会はめったにない。

 阪神の内回りの2000米、4つのコーナーがあって、ペースは上がりにくい。とは言えGIに昇格してからの4年、最速の上がりをマークしたものが勝っているわけではない。勝ち馬は3、4番手の好位置につけることが絶対条件に見える。

 ただ、3年前のスワーヴリチャードだけは違っていた。スタートしてダッシュが付かず最後方を進み、スローペースを嫌って5ハロン手前から一気にスパートして先頭に並びかけ、そのまま出ていって勝っていた。機動力、長く使える脚も求められているのだ。

 春の二冠をコントレイルの2着に終っていたサリオス、無傷の5連勝で未知の魅力のレイパパレの休養十分の4歳勢にプラスアルファを期待する手も少しはあるかもしれない。

 それにしても大阪杯のイメージは、大きく変わってきた。

「光増し 雌雄を決す 大阪杯」

バックナンバーを見る

このコラムをお気に入り登録する

このコラムをお気に入り登録する

お気に入り登録済み

長岡一也

ラジオたんぱアナウンサー時代は、日本ダービーの実況を16年間担当。また、プロ野球実況中継などスポーツアナとして従事。熱狂的な阪神タイガースファンとしても知られる。

関連情報

新着コラム

コラムを探す